木元 貴祥

株式会社PASS MED(パスメド)代表

【保有資格】薬剤師、FP、他
【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。

今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。

プロフィール・運営者詳細
お問い合わせ・仕事の依頼
私の勉強法紹介

9.眼疾患

ベオビュ(ブロルシズマブ)の作用機序・特徴【加齢黄斑変性】

2025/1/29    ,

2022年6月20日、ベオビュ(ブロルシズマブ)の効能・効果に「糖尿病黄斑浮腫」を追加することが承認されました! ノバルティス ファーマ|ニュースリリース 製品名 ベオビュ硝子体内注射用キット120m ...

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

ダルビアス(ダリナパルシン)の作用機序【末梢性T細胞リンパ腫】

2022年6月20日、「再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫」を対象疾患とするダルビアス(ダリナパルシン)が承認されました。 ソレイジア・ファーマ|ニュースリリース 製品名 ダルビアス点滴静注用135 ...

4.消化器系 8.感染症

マヴィレット(ピブレンタスビル/グレカプレビル)の作用機序【C型肝炎】

2023/2/11    , ,

2022年6月20日、マヴィレット配合錠の効能・効果であるC型慢性肝炎の適応に「3歳以上12歳未満の小児」の用量を追加することが承認されました。また、新たに「配合顆粒小児用」の剤形も追加されました。 ...

11.血液・造血器系

ヘムライブラ(エミシズマブ)の作用機序と二重特異性抗体【血友病A】

2024/11/19    ,

2022年6月20日、ヘムライブラ皮下注(エミシズマブ)の効能・効果に「後天性血友病A患者における出血傾向の抑制」を追加することが承認されました! その後、2024年9月25日には「12mg」製剤が承 ...

5.内分泌・骨・代謝系

エパデールEM(イコサペント酸エチル)の作用機序|エパデールとの違い【高脂血症】

2023/9/21    

2022年6月20日、「高脂血症」を対象疾患とするエパデールEMが承認されました! 持田製薬|ニュースリリース 製品名 エパデールEMカプセル2g 一般名 イコサペント酸エチル 製品名の由来 本剤の成 ...

1.中枢神経系

アジョビ(フレマネズマブ)の作用機序【片頭痛の予防】

2022/11/15    ,

2021年6月23日、「片頭痛発作の発症抑制」を効能・効果とするアジョビ(フレマネズマブ)が承認されました! 大塚製薬|ニュースリリース 製品名 アジョビ皮下注225mgシリンジ アジョビ皮下注225 ...

新薬承認・薬価収載

【新薬承認+薬価収載】3製品(2022年6月1日承認、6月8日薬価収載)

2022/6/8    

2022年6月2日、HIV治療薬の3製品が承認されました! HIV治療薬ということで、通常の薬価収載スケジュールとは異なり、同年6月8日に緊急薬価収載されました。     2022 ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】7製品(2022年6月2日)

2022/8/10    

2022年6月2日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて7製品が審議され、承認が了承されました。     概要について紹介しています。   審議品目:7製品 ●エジャイ ...

7.炎症・免疫・アレルギー 8.感染症

ボカブリア/リカムビス(カボテグラビル/リルピビリン)の作用機序【HIV】

2023/6/15    , ,

2022年6月1日、「HIV-1感染症」を対象疾患とする以下の新薬が承認されました。 ヴィーブヘルスケア|ニュースリリース   いずれも抗HIV薬既治療患者さんに対して、使用される薬剤です。 ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】8製品+7製品(2022年5月30日)

2022/5/31    

2022年5月30日、厚労省の薬食審医薬品第二部会で新薬8製品が審議され、全て承認が了承されました!   1回接種型(初回免疫時)の新型コロナワクチンであるジェコビデンも了承されていますね。 ...

新薬承認・薬価収載

【効能効果追加】7製品(2022年5月26日)

2022/5/26    

2022年5月26日、厚労省は既存7製品の適応拡大を承認しました!     今回は概要を掲載しています。   適応拡大:7製品 ●ロゼックスゲル0.75%(一般名:メトロ ...

3.呼吸器系 12.悪性腫瘍

テセントリク(アテゾリズマブ)の作用機序【肺がん/乳がん/肝がん】

2025年2月20日、テセントリク点滴静注(アテゾリズマブ)の「胞巣状軟部肉腫」に関する適応拡大が承認されました。 中外製薬|ニュースリリース 製品名 テセントリク点滴静注1200mg/840mg 一 ...

血液

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

アドセトリス(ブレンツキシマブ ベドチン)の作用機序【リンパ腫】

2025/2/5    , ,

2023年11月24日、アドセトリス点滴静注用50mg(一般名:ブレンツキシマブ ベドチン)の効能・効果に「CD30陽性の再発又は難治性の皮膚T細胞リンパ腫」を追加することが承認されました! &nbs ...

新薬承認・薬価収載

【新薬:薬価収載】14製品(2022年5月25日)

2022/6/9    

2022年5月25日、新薬14製品が薬価収載されました!   前回・前々回から見送られていた以下の製品は、今回ようやく収載です。     同様に見送られているMTX解毒薬 ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】3製品+3製品(2022年5月12日)

2022/5/12    

2022年5月12日、厚労省の薬食審医薬品第二部会にて新薬として3製品が審議され、全て承認が了承されました!     前回の同部会で見送られていた気管支喘息治療薬のテゼスパイア皮下 ...

1.中枢神経系

エムガルティ(ガルカネズマブ)の作用機序:アジョビ・アイモビーグとの違い【片頭痛】

2022/11/15    ,

2021年1月22日、「片頭痛発作の発症抑制」を効能・効果とするエムガルティ(ガルカネズマブ)が承認されました! 日本イーライリリー|ニュースリリース 製品名 エムガルティ皮下注120mgオートインジ ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】1製品+1製品(2022年4月28日)

2022/5/1    

2022年4月28日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて1製品が審議され、承認が了承されました。 また、報告品目も1製品が了承されています。     概要について紹介しています ...

新薬承認・薬価収載

【新薬:薬価収載】8製品+再生医療等製品(2022年4月20日)

2022/4/20    

2022年4月20日、新薬8製品および再生医療等製品のアベクマ(イデカブタジェン ビクルユーセル)が薬価収載されました!   本来であればこのタイミングで収載されるはずのメプセヴィ点滴静注液 ...

4.消化器系 12.悪性腫瘍 後発品

ハーセプチン(トラスツズマブ)の作用機序と副作用【胃がん】

2024/1/17    , ,

今回の記事では、ハーセプチン(一般名:トラスツズマブ)と、その後発医薬品である「バイオ後続品」について紹介していきます。   ハーセプチンは以下の効能・効果を有しており、バイオ後続品と異なっ ...

新薬承認・薬価収載

【新薬+効能効果追加】12製品+9製品(2022年3月28日)

2022/3/28    

2022年3月28日、厚労省は新薬として12製品を承認しました!   その他、既存製品の適応拡大9製品も承認されています。     新薬:12製品 ●ミチーガ皮下注用60 ...

2.循環器系 11.血液・造血器系

オンデキサ(アンデキサネット)の作用機序【DOAC(抗Ⅹa薬)の中和】

2025/6/11    ,

2022年3月28日、「抗凝固作用の中和」を対象疾患とするオンデキサ静注用(アンデキサネット)が承認されました! アレクシオンファーマ|ニュースリリース 製品名 オンデキサ静注用200mg 一般名 ア ...

6.腎・泌尿器系

ケレンディア(フィネレノン)の作用機序・特徴【糖尿病合併CKD】

2022年3月28日、「2型糖尿病を合併する慢性腎臓病」を対象疾患とするケレンディア錠(フィネレノン)が承認されました! バイエル薬品|ニュースリリース 製品名 ケレンディア錠10mg・20mg 一般 ...

遅発性ジスキネジア

1.中枢神経系

ジスバル(バルベナジン)の作用機序【遅発性ジスキネジア】

2022年3月28日、「遅発性ジスキネジア」を対象疾患とするジスバル(バルベナジン)が承認されました! 田辺三菱製薬|ニュースリリース 製品名 ジスバルカプセル40mg 一般名 バルベナジントシル酸塩 ...

11.血液・造血器系

モノヴァー(デルイソマルトース第二鉄)の作用機序・特徴【鉄乏性貧血】

2023/5/10    

2022年3月28日、「鉄欠乏性貧血」を対象疾患とするモノヴァー静注(デルイソマルトース第二鉄)が承認されました! 日本新薬|ニュースリリース 製品名 モノヴァー静注500mg 一般名 デルイソマルト ...

4.消化器系 7.炎症・免疫・アレルギー 10.皮膚・骨格筋

タクザイロ(ラナデルマブ)の作用機序【遺伝性血管性浮腫(HAE)】

2022年3月28日、「遺伝性血管性浮腫」を対象疾患とするタクザイロ皮下注(ラナデルマブ)が承認されました! 武田薬品工業|ニュースリリース 製品名 タクザイロ皮下注300mgシリンジ 一般名 ラナデ ...

4.消化器系 12.悪性腫瘍

アロカリス(ホスネツピタント)の作用機序・特徴【抗がん剤に伴う悪心・嘔吐】

2022年3月28日、「抗悪性腫瘍剤投与に伴う消化器症状(悪心・嘔吐)」を対象疾患とする新規NK1受容体拮抗薬のアロカリス(ホスネツピタント)が承認されました! 大鵬薬品工業|ニュースリリース 製品名 ...

4.消化器系 7.炎症・免疫・アレルギー

カログラ(カロテグラスト)の作用機序【潰瘍性大腸炎】

2022年3月28日、「潰瘍性大腸炎」を対象疾患とするカログラ(カロテグラスト)が承認されました! EAファーマ|ニュースリリース 製品名 カログラ錠120mg 一般名 カロテグラストメチル 製品名の ...

2.循環器系

サムタス(トルバプタンリン酸エステルNa)の作用機序【心不全】

2025/6/18    ,

2022年3月28日、「心不全における体液貯留」を対象疾患とするサムタス点滴静注用(トルバプタンリン酸エステルナトリウム)が承認されました! 大塚製薬|ニュースリリース 製品名 サムタス点滴静注用8m ...

4.消化器系 5.内分泌・骨・代謝系 7.炎症・免疫・アレルギー

ジセレカ(フィルゴチニブ)の作用機序【関節リウマチ/潰瘍性大腸炎】

2023/5/27    ,

2022年3月28日、ジセレカ(フィルゴチニブ)の効能・効果に「中等症から重症の潰瘍性大腸炎の治療及び維持療法(既存治療で効果不十分な場合に限る)」を追加することが承認されました。 ギリアド・サイエン ...

4.消化器系 12.悪性腫瘍

パージェタ(ペルツズマブ)の作用機序と副作用【乳がん/大腸がん】

2022/10/20    , , ,

2022年3月28日、パージェタ点滴静注(一般名:ペルツズマブ)の効能・効果に「がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸がん」を追加することが承認されました! 中外製 ...