木元 貴祥
株式会社PASS MED(パスメド)代表
【保有資格】薬剤師、FP、他
【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。
今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。
プロフィール・運営者詳細
お問い合わせ・仕事の依頼
私の勉強法紹介
薬剤師が執筆・監修!新薬の作用機序を紹介
2023年3月8日、「ヒトパピローマウイルス感染に起因する疾患の予防」を対象疾患とするシルガード9水性懸濁筋注の新用量追加が承認されました! これまでは「3回接種」でしたが、3歳以上15歳未満の女性に ...
2023/2/25 承認情報まとめ
2023年2月24日、厚労省は既製品7製品の適応拡大などを承認しました! 2023年1月~2月の薬食審・医薬品第一/第二部会で承認了承されていた薬剤ですね。 ...
2023年2月24日、ニュベクオ錠(ダロルタミド)の効能・効果に「遠隔転移を有する前立腺がん」を追加することが承認されました! バイエル薬品|ニュースリリース 製品名 ニュベクオ錠300mg 一般名 ...
2023/2/24 帯状疱疹
2023年2月24日、アメナリーフ錠200mg(一般名:アメナメビル)の効能・効果に「再発性の単純疱疹」を追加することが承認されました! アメナリーフは2017年7月3日に「帯状疱疹」を ...
2023年2月24日、イムブルビカカプセル140mg(一般名:イブルチニブ)の「マントル細胞リンパ腫」について、初回治療から使用可能とする適応拡大が承認されました。 現在のイムブルビカの ...
2023/2/2 承認情報まとめ
2023年2月1日、厚労省の薬食審医薬品第二部会にて、既存の医薬品5製品の適応拡大等を報告し、全て承認が了承されました! 今回は概要について紹介しています。 ...
2023/2/3 承認情報まとめ
2023年1月27日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて4製品が審議され、全て承認が了承されました。 今回は国内初の経口中絶薬メフィーゴパック(一般名:ミフェプリストン/ミソプロスト ...
2023年1月10日、フォシーガ錠(ダパグリフロジン)の「慢性心不全」において、左室駆出率(LVEF)に関係なく使用することが可能になりました!これまでは左室駆出率の低下した慢性心不全にしか使用できま ...
2022/12/29 承認情報まとめ
本記事では2022年(2022年1月1日~12月31日)に承認された新薬の アクセス数ランキング 一覧(新有効成分含有、新配合薬のみ) をご紹介します。 再生医療等製品を含む。 ちなみに ...
2022/12/25 承認情報まとめ
2022年12月23日、厚労省は新薬として8製品を承認しました。その他、既存薬の適応拡大等が10製品承認されていますね。 この他、2022年12月20日には再生医療等製品のCAR-T細胞 ...
2025/3/4 アセチルコリンエステラーゼ, アルツハイマー型認知症
2022年12月23日、「アルツハイマー型認知症」を対象疾患とするアリドネパッチ(ドネペジル)が承認されました! 帝國製薬|ニュースリリース 製品名 アリドネパッチ27.5mg/55mg 一般名 ドネ ...
2024/9/8 パーキンソン病
2022年12月23日、「レボドパ含有製剤を含む既存の薬物療法で十分な効果が得られないパーキンソン病の症状の日内変動(wearing-off現象)の改善」を対象疾患とするヴィアレブ(ホスレボドパ/ホス ...
2022年12月23日、カルケンスカプセル(アカラブルチニブ)の「慢性リンパ性白血病」に対して初回治療から使用可能とする適応拡大が承認されました! その後、2024年12月27日には「アカラブルチニブ ...
2022年12月23日、「がん化学療法後に増悪した進行又は再発の子宮頸がん」を対象疾患とするリブタヨ点滴静注(セミプリマブ)が承認されました! 製品名 リブタヨ点滴静注350mg 一般名 セミプリマブ ...
2022年12月23日、ガザイバ点滴静注1000mg(一般名:オビヌツズマブ)の「慢性リンパ性白血病」の初回治療に対する適応拡大が承認されました。 中外製薬|ニュースリリース ガザイバは ...
2022年12月23日、「切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん」と「切除不能な肝細胞がん」を対象疾患とするイジュド点滴静注(トレメリムマブ)が承認されました! アストラゼネカ|ニュースリリース 製品名 ...
2022年12月23日、「慢性特発性血小板減少性紫斑病(ITP)」を対象疾患とするタバリス(ホスタマチニブ)が承認されました! キッセイ薬品工業|ニュースリリース 製品名 タバリス錠100mg/150 ...
2022年12月23日、「真菌症の治療」を対象疾患とするクレセンバ(イサブコナゾニウム)が承認されました! その後、2024年9月24日には40mgのカプセル製剤が追加で承認されています。 旭化成ファ ...
2022/12/25 ファブリー病
2022年12月23日、ファブリー病に使用するガラフォルドカプセル(ミガーラスタット)の12歳以上に対する適応拡大が承認されました! アミカス・セラピューティクス|ニュースリリース 製品名 ガラフォル ...
2022年12月20日、ブレヤンジ(リソカブタゲン マラルユーセル)について、「再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫(LBCL)」の二次治療としての適応拡大が承認されました! ブリストル・マイヤーズ ...
2022年12月20日、イエスカルタ(アキシカブタジン シロルーセル)について、「再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫(LBCL)」の二次治療としての適応拡大が承認されました! 第一三共|ニュースリ ...
2022/11/29 承認情報まとめ
2022年11月28日、厚労省の薬食審医薬品第二部会にて新薬として6製品を審議し、全て承認了承されました! その他、既存品3製品の適応拡大等について報告され、こちらも承認了承されています(うち、イミフ ...
2022/12/25 承認情報まとめ
2022年11月25日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて7製品が審議され、全て承認が了承されました。 その他、報告のみで了承された3製品もあります。 審議品目:7製品 ...
2022/11/25 承認情報まとめ
2022年11月24日、既に販売中の医薬品5製品の適応拡大などが承認されました! 直近の第二部会で承認了承されていた報告品目が承認されていますね。 適応拡大の ...
2022/11/16 承認情報まとめ
2022年11月16日、新薬16製品が薬価収載されました! 前々回から見送られていたモノヴァー(デルイソマルトース第二鉄)は、今回も見送りです。同様に見送られていたメグルダーゼ静注用(グ ...
今回は骨粗鬆症に使用される副甲状腺ホルモン製剤(PTH製剤)についてご紹介します。 効能・効果はいずれも「骨折の危険性の高い骨粗鬆症」で、現在以下の製品が承認・販売されていますね。 &n ...
2022/11/1 承認情報まとめ
2022年10月31日、厚労省の薬食審医薬品第二部会にて既存品5製品の適応拡大等について報告され、全て承認が了承されました! また、「その他」の枠として、モデルナ社の新型コ ...
2022/10/31 承認情報まとめ
2022年10月28日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて1製品(プレセデックス静注液)が審議されましたが、継続審議となりました。 今回は1製品の審議のみで、報告品目はありませんでし ...
2022/9/28 承認情報まとめ
2022年9月26日、厚労省は新薬・再生医療等製品として15製品を承認しました!その他、既存薬の適応拡大等が10製品、バイオシミラーが1製品承認されていますね。 今回は簡単にご紹介してい ...
2022年9月26日、「膿疱性乾癬における急性症状の改善」を対象疾患とするスペビゴ点滴静注(スペソリマブ)が承認されました! 日本ベーリンガーインゲルハイム|ニュースリリース 製品名 スペビゴ点滴静注 ...