木元 貴祥

株式会社PASS MED(パスメド)代表

【保有資格】薬剤師、FP、他
【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。

今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。

プロフィール・運営者詳細
お問い合わせ・仕事の依頼
私の勉強法紹介

7.炎症・免疫・アレルギー 8.感染症

シュンレンカ皮下注/錠(レナカパビル)の作用機序【HIV】

2024/9/7    

2023年8月1日、「多剤耐性HIV-1感染症」を対象疾患とするシュンレンカ(一般名:レナカパビル)が承認されました! 2023年7月31日の厚労省の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会にて、承認が了承 ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】6製品+8製品(2023年7月31日)

2025/1/29    

2023年7月31日、厚生労働省の薬食審・医薬品第二部会にて、新薬として7製品の承認可否が審議され、うち6製品が承認了承されました! その他、報告のみで適応拡大される8製品もあります。   ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】2製品+1製品(2023年7月24日)

2023/8/21  

2023年7月24日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて2製品が審議され、全て承認が了承されました。 その他、報告のみで了承された1製品もあります。     審議品目:2製品 ...

7.炎症・免疫・アレルギー 10.皮膚・骨格筋

ルミセフ(ブロダルマブ)の作用機序【乾癬・脊椎関節炎】

2025/6/27    ,

2023年8月23日、ルミセフ皮下注210mgシリンジ(ブロダルマブ)の効能・効果に「既存治療で効果不十分な掌蹠膿疱症」を追加することが承認されました! その後、2025年6月26日には、薬液を自動的 ...

新薬承認・薬価収載

【新薬承認+効能効果追加】3製品+13製品(2023年6月26日)

2023/9/16    

2023年6月26日、厚労省は新薬として3製品を承認しました。その他、既存薬の適応拡大等が13製品承認されていますね。     また、再生医療等製品のルクスターナ注も承認されていま ...

7.炎症・免疫・アレルギー 10.皮膚・骨格筋

リットフーロカプセル(リトレシチニブ)の作用機序【円形脱毛症】

2025/1/14    ,

2023年6月26日、「円形脱毛症」を対象疾患とするリットフーロカプセル(リトレシチニブ)が承認されました! ファイザー|ニュースリリース 製品名 リットフーロカプセル50mg 一般名 リトレシチニブ ...

4.消化器系 12.悪性腫瘍

リトゴビ(フチバチニブ)の作用機序【胆道がん】

2024/7/25    ,

2023年6月26日、「がん化学療法後に増悪したFGFR2融合遺伝子陽性の治癒切除不能な胆道がん」を効能・効果とするリトゴビ錠(フチバチニブ)が承認されました! 大鵬薬品|ニュースリリース 製品名 リ ...

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

オンキャスパー(ペグアスパルガーゼ)の作用機序・特徴【急性リンパ性白血病】

2023年6月26日、「急性リンパ性白血病(ALL)、悪性リンパ腫」を対象疾患とするオンキャスパー(ペグアスパルガーゼ)が承認されました! 日本セルヴィエ|ニュースリリース 製品名 オンキャスパー点滴 ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】4製品+3製品(2023年6月2日)

2023/9/16    

2023年6月2日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて4製品が審議され、全て承認が了承されました。 その他、報告のみで了承された3製品もあります。     審議品目:4製品 ● ...

2.循環器系 5.内分泌・骨・代謝系

コラテジェン(ベペルミノゲン ペルプラスミド)の作用機序【重症虚血肢】

コラテジェンとは、2019年3月26日に「慢性動脈閉塞症」を対象疾患として承認された日本初の遺伝子治療用製品です。少数例の臨床試験しかないため、条件・期限(5年間)付きで承認されています。 「条件及び ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】6製品+3製品(2023年5月29日)

2023/6/3    

2023年5月29日、厚生労働省の薬食審・医薬品第二部会にて、新薬として6製品の承認可否が審議され、全て承認了承されました! その他、報告のみで適応拡大される3製品もあります。   &nbs ...

新薬承認・薬価収載

【効能効果追加】5製品(2023年5月25日)

2023/5/27    

2023年5月25日、厚労省は既存薬5製品の適応拡大を承認しました。     適応拡大:5製品 ●ヴァンフリタ錠17.7mg、同錠26.5mg(一般名:キザルチニブ塩酸塩) :「未 ...

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

ヴァンフリタ(キザルチニブ)の作用機序:ゾスパタとの違い・比較【AML】

2023年5月25日、ヴァンフリタ錠(キザルチニブ)の「FLT3-ITD変異陽性の急性骨髄性白血病」に関して、一次治療から使用可能とする適応拡大が承認されました! 第一三共|ニュースリリース 製品名 ...

新薬承認・薬価収載

【新薬:薬価収載】11製品(2023年5月24日)

2023年5月24日、新薬11製品が薬価収載されました!   前回見送られていたヴィアレブ配合持続皮下注(ホスレボドパ/ホスカルビドパ)やネキソブリッド外用ゲル5g(パイナップル茎搾汁精製物 ...

7.炎症・免疫・アレルギー 10.皮膚・骨格筋

コレクチム軟膏(デルゴシチニブ)の作用機序【アトピー性皮膚炎】

2024/7/31    ,

2021年3月23日、「アトピー性皮膚炎」を対象疾患するコレクチム軟膏(デルゴシチニブ)の小児(2歳以上)に関する適応拡大が承認されました。それに伴い、0.25%の剤型も追加されています。 その後、2 ...

5.内分泌・骨・代謝系

マンジャロ(チルゼパチド)の作用機序、GLP-1受容体作動薬との比較・違い【糖尿病】

2025/5/21    , ,

2022年9月26日、「2型糖尿病」を対象疾患とするマンジャロ(チルゼパチド)が承認されました! 日本イーライリリー|ニュースリリース 製品名 マンジャロ皮下注2.5mg/5mg/7.5mg/10mg ...

5.内分泌・骨・代謝系

メフィーゴ(ミフェプリストン/ミソプロストール)の作用機序【経口妊娠中絶薬】

2025/4/30    

2023年4月28日、「人工妊娠中絶」を対象疾患とするメフィーゴパック(ミフェプリストン/ミソプロストール)が承認されました。 ラインファーマ|ニュースリリース 製品名 メフィーゴパック 一般名 ミフ ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】1製品(2023年4月26日)

2023/4/27    

2023年4月26日、厚労省の薬食審医薬品第一部会にて、新薬として1製品の承認可否を審議し、承認が了承されました!     今回は概要について紹介しています。   審議品 ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】4製品(2023年4月24日)

2023/4/25    

2023年4月24日、厚労省の薬食審医薬品第二部会にて、既存4製品の適応拡大等が報告され、全て承認が了承されました!     今回は概要について紹介しています。   報告 ...

7.炎症・免疫・アレルギー 10.皮膚・骨格筋

スキリージ皮下注(リサンキズマブ)の作用機序と特徴【乾癬/クローン病】

2024年6月24日、スキリージ(リサンキズマブ)の効能・効果に「中等症から重症の潰瘍性大腸炎」を追加することが承認されました。 それに伴い、皮下注180mgオートドーザーの新用量製剤が追加されました ...

新薬承認・薬価収載

【新薬承認+効能効果追加】9製品+14製品(2023年3月27日)

2024/8/22    

2023年3月27日、厚労省は新薬として9製品を承認しました。その他、既存薬の適応拡大等が14製品承認されていますね。     新薬:9製品 ●ドプテレット錠20mg(一般名:アバ ...

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

ベスレミ皮下注(ロペグインターフェロン)の作用機序【真性多血症】

2023/5/30    ,

2023年3月27日、「真性多血症」を対象疾患とするベスレミ皮下注(ロペグインターフェロン アルファ-2b)が承認されました! ファーマエッセンシアジャパン|ニュースリリース 製品名 ベスレミ皮下注2 ...

4.消化器系 7.炎症・免疫・アレルギー

オンボー(ミリキズマブ)の作用機序【潰瘍性大腸炎/クローン病】

2025年3月27日、オンボー(ミリキズマブ)の効能・効果に「クローン病」を追加することが承認されました! それに伴い、200mg製剤も追加されています。 日本イーライリリー|ニュースリリース 製品名 ...

10.皮膚・骨格筋

アポハイドローション(オキシブチニン)の作用機序【手掌多汗症】

2023/9/29    

2023年3月27日、「原発性手掌しゅしょう多汗症たかんしょう」を対象疾患とするアポハイドローション(オキシブチニン)が承認されました! 久光製薬|ニュースリリース 製品名 アポハイドローション20% ...

3.呼吸器系 4.消化器系 6.腎・泌尿器系 10.皮膚・骨格筋 12.悪性腫瘍

オプジーボとヤーボイ併用療法の作用機序【悪性黒色腫/腎/大腸/肺/食道がん】

2025年6月24日、オプジーボ(ニボルマブ)の効能・効果に「切除不能な肝細胞がん」を追加することが承認されました! 一次治療として、ヤーボイ(イピリムマブ)との併用で使用します。 小野薬品工業|ニュ ...

7.炎症・免疫・アレルギー 11.血液・造血器系

エムパベリ皮下注(ペグセタコプラン)の作用機序【PNH】

2024/6/19    

2023年3月27日、「発作性夜間ヘモグロビン尿症」を対象疾患とするエムパベリ皮下注(ペグセタコプラン)が承認されました! Swedish Orphan Biovitrum Japan|ニュースリリー ...

新薬承認・薬価収載

【新薬:薬価収載】13製品(2023年3月15日)

2023/3/15    

2023年3月15日、新薬13製品が薬価収載されました!   前々回から見送られていたモノヴァー(デルイソマルトース第二鉄)がようやく薬価収載ですね。   また、前回のタイミングで ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】8製品(2023年3月3日)

2023/3/12    

2023年3月3日、厚労省の薬食審医薬品第一部会にて、新薬として8製品の承認可否を審議し、全て承認が了承されました!     今回は概要について紹介しています。   審議 ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】6製品+9製品(2023年2月27日)

2023/2/28    

2023年2月27日、厚労省の薬食審医薬品第二部会にて、新薬として6製品の承認可否を審議し、全て承認が了承されました!     また、その他、新型コロナウイルスワクチン関連として、 ...

1.中枢神経系

アイモビーグ(エレヌマブ)の作用機序【片頭痛の予防】

2025/1/29    ,

2021年6月23日、「片頭痛発作の発症抑制」を効能・効果とするアイモビーグ(エレヌマブ)が承認されました! 製品名 アイモビーグ皮下注70mgペン 一般名 エレヌマブ 製品名の由来 海外における販売 ...