木元 貴祥

株式会社PASS MED(パスメド)代表

【保有資格】薬剤師、FP、他
【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。

今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。

プロフィール・運営者詳細
お問い合わせ・仕事の依頼
私の勉強法紹介

新薬承認・薬価収載

【新薬:薬価収載】18製品+再生医療等製品(2020年5月20日)

2020年5月20日、新薬18製品と再生医療等製品のゾルゲンスマが薬価されました!     ちなみに2019年3月に承認されて以降、1年以上に渡って薬価収載が見送られている鉄乏性貧 ...

10.皮膚・骨格筋

ゾルゲンスマ(オナセムノゲンアベパルボベク)の作用機序・特徴【脊髄性筋委縮症】

2020年3月19日、「脊髄性筋委縮症(2歳以下に限る)」を対象疾患とするゾルゲンスマ(オナセムノゲンアベパルボベク)が承認されました! 製品名 ゾルゲンスマ点滴静注 一般名 オナセムノゲンアベパルボ ...

新薬承認・薬価収載

【新薬:薬価収載】8製品(2020年4月22日)

2020年4月22日、新薬8製品が薬価収載されました!   ちなみにずっと薬価収載が見送られている鉄乏性貧血治療薬のフェインジェクト(カルボキシマルトース第二鉄)は今回も見送られてました・・ ...

6.腎・泌尿器系 12.悪性腫瘍

イクスタンジ(エンザルタミド)の作用機序と副作用【前立腺がん】

2020年5月29日、イクスタンジ(エンザルタミド)の効能・効果に「遠隔転移を有する前立腺がん」を追加することが承認されました! アステラス製薬|ニュースリリース 製品名 イクスタンジ錠40mg/80 ...

新薬承認・薬価収載

【新薬承認+効能効果追加】17製品+8製品(2020年3月25日)

2020/3/26    

2020年3月25日、厚労省は新薬等17製品を承認しました!その他、既存薬の適応拡大等が7製品、バイオシミラーが1製品承認されていますね。   既に2020年2月28日の薬食審・医薬品第一部 ...

2.循環器系 5.内分泌・骨・代謝系 6.腎・泌尿器系

ロケルマ(ジルコニウムシクロケイ酸)の作用機序・特徴【高K血症】

2024/9/28    

2020年3月25日、「高カリウム血症」を効能・効果とするロケルマ懸濁用散分包が承認されました! アストラゼネカ|ニュースリリース 製品名 ロケルマ懸濁用散分包5g/10g 一般名 ジルコニウムシクロ ...

1.中枢神経系

メラトベル顆粒(メラトニン)の作用機序【神経発達症】

2025/3/17    

2020年3月25日、「小児期の神経発達症に伴う入眠困難の改善」を効能・効果とするメラトベル顆粒小児用(メラトニン)が承認されました! その後、2025年3月14日にはメラトベル錠小児用1mg/2mg ...

4.消化器系 12.悪性腫瘍

ステボロニン(ボロファラン)の作用機序・BNCT【頭頸部がん】

2020年3月25日、「頭頸部がん」を対象疾患とするステボロニン点滴静注(ボロファラン(10B))が承認されました! ステラファーマ|ニュースリリース 製品名 ステボロニン点滴静注バッグ9000mg/ ...

1.中枢神経系

ラツーダ(ルラシドン)の作用機序・特徴【統合失調症/双極性障害】

2020年3月25日、「統合失調症」および「双極性障害におけるうつ症状の改善」を効能・効果とするラツーダ(ルラシドン)が承認されました! 住友ファーマ|ニュースリリース 製品名 ラツーダ錠20mg/4 ...

2.循環器系 4.消化器系

キャブピリン配合錠(ボノプラザン/アスピリン)の作用機序【血栓抑制】

2022/6/14    ,

2020年3月25日、「血栓・塞栓形成の抑制」を対象疾患とするキャブピリン配合錠が承認されました! 武田薬品工業|ニュースリリース 製品名 キャブピリン配合錠 一般名 ●ボノプラザンフマル酸塩 ●アス ...

5.内分泌・骨・代謝系

バクスミー点鼻粉末剤(グルカゴン)の作用機序・特徴【低血糖】

2024/12/31    ,

2020年3月25日、「低血糖時の救急処置」を対象疾患とするバクスミー点鼻粉末剤(グルカゴン)が承認されました! 日本イーライリリー|ニュースリリース 製品名 バクスミー点鼻粉末剤3mg 一般名 グル ...

11.血液・造血器系

ボンベンティ(ボニコグ アルファ)の作用機序【VWD】

2020年3月25日、「フォン・ヴィレブランド病」を対象疾患とするボンベンティ(ボニコグ アルファ)が承認されました! シャイアー・ジャパン|ニュースリリース 製品名 ボンベンティ静注用1300 一般 ...

5.内分泌・骨・代謝系

ビルテプソ(ビルトラルセン)の作用機序【筋ジストロフィー】

2020年3月25日、デュシェンヌ型筋ジストロフィーを対象疾患とするビルテプソ(ビルトラルセン)が承認されました! 日本新薬|ニュースリリース 製品名 ビルテプソ点滴静注250mg 一般名 ビルトラル ...

5.内分泌・骨・代謝系

ソリクア配合注(インスリングラルギン/リキシセナチド)の作用機序【糖尿病】

2025/1/29    ,

2020年3月25日、「インスリン療法が適応となる2型糖尿病」を効能・効果とするソリクア配合注が承認されました! サノフィ|ニュースリリース 製品名 ソリクア配合注ソロスター 一般名 ●インスリン グ ...

3.呼吸器系 12.悪性腫瘍

テプミトコ(テポチニブ)の作用機序【MET陽性肺がん】

2020年3月25日、「MET遺伝子陽性の非小細胞肺がん」を対象疾患とするテプミトコ(テポチニブ)が承認されました! 製品名 テプミトコ錠250mg 一般名 テポチニブ塩酸塩水和物 製品名の由来 Te ...

9.眼疾患

アイラミド配合点眼液(ブリモニジン/ブリンゾラミド)の作用機序【緑内障】

2025/1/29    

2020年3月25日、「緑内障、高眼圧症」を対象疾患とするアイラミド配合懸濁性点眼液(ブリモニジン/ブリンゾラミド)が承認されました! 大塚製薬|ニュースリリース 製品名 アイラミド配合懸濁性点眼液 ...

4.消化器系 12.悪性腫瘍

オニバイド(イリノテカン リポソーム製剤)の作用機序【膵臓がん】

2025/1/30    

2020年3月25日、「治癒切除不能な膵がん」を対象疾患とするオニバイド(イリノテカン)が承認されました! 日本セルヴィエ|ニュースリリース 製品名 オニバイド点滴静注43mg 一般名 イリノテカン塩 ...

血液

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

ニンラーロ(イキサゾミブ)の作用機序【多発性骨髄腫】

2021年5月27日、ニンラーロ(イキサゾミブ)の効能・効果である「多発性骨髄腫における自家造血幹細胞移植後の維持療法」から“自家造血幹細胞移植後の”を削除することが承認されました! その後、2024 ...

4.消化器系 7.炎症・免疫・アレルギー

ステラーラ(ウステキヌマブ)の作用機序【クローン病/潰瘍性大腸炎】

2020年3月25日、ステラーラ(ウステキヌマブ)の適応に「既存治療で効果不十分な中等症から重症の潰瘍性大腸炎」を追加することが承認されました!   ステラーラには点滴静注と皮下注の2種類の ...

3.呼吸器系 7.炎症・免疫・アレルギー

ヌーカラ(メポリズマブ)の作用機序【気管支喘息/EGPA】

2024年8月28日、ヌーカラ皮下注用(メポリズマブ)の「鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎」に対する適応拡大が承認されました! グラクソ・スミスクライン|ニュースリリース   現在の規格・剤形は以下の ...

新薬承認・薬価収載

【再生医療等製品承認】2製品(2020年3月19日)

2020/3/23    

2020年3月19日、再生医療等製品の2製品が承認されました!   今回は一覧としてご紹介します。   再生医療等製品:2製品(2020年3月19日) ●ゾルゲンスマ点滴静注(一般 ...

5.内分泌・骨・代謝系

オゼンピック(セマグルチド)の作用機序と副作用【糖尿病】

2025/2/27    ,

2018年3月23日、「2型糖尿病」を効能・効果とするオゼンピック皮下注2mg(セマグルチド)が承認されました! その後、2020年3月13日には週1回の単回使用製剤(SD製剤)が承認されましたが、暫 ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】11製品(2020年2月28日)

2020/3/4    

2020年2月28日、厚労省の薬食審・医薬品第一部会は新薬11製品の承認可否を審議し、全て承認了承することを決定しました!   今回の注目は条件付き早期承認制度と先駆け審査指定制度の対象品目 ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会、他:期待の新薬】9製品+4製品(2020年2月26日)

2025/1/29    

2020年2月26日、厚労省の薬事・食品衛生審議会は以下の各部会にて新薬・再生医療等製品の審議を行い、全て承認了承することを発表しました。     医薬品・再生医療等製品 (一般名 ...

新薬承認・薬価収載

【効能効果追加】9製品(2020年2月21日)

2020年2月21日、既に販売されている医薬品9製品の適応拡大等が承認されました!     適応拡大:9製品 ●オプジーボ点滴静注20mg、同100mg、同240mg(一般名:ニボ ...

12.悪性腫瘍

ロズリートレク(エヌトレクチニブ)の作用機序【NTRK陽性の固形がん/ROS1陽性の肺がん】

2020年2月21日、ロズリートレク(エヌトレクチニブ)の「ROS1融合遺伝子陽性の非小細胞肺がん」に関する適応拡大が承認されました! 製品名 ロズリートレクカプセル100mg/200mg 一般名 エ ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】5製品+2製品(2020年1月29日)

2020/1/30    

2020年1月29日、厚労省の薬食審・医薬品第二部会にて新薬5製品の承認可否が審議され、全て承認了承することが決定しました! その他、報告のみで承認了承された2製品もあります。   &nbs ...

11.血液・造血器系

イスパロクト静注用の作用機序・特徴:ノボエイトとの違い【血友病A】

2023/8/26    

2019年9月20日、「血液凝固第Ⅷ因子欠乏患者における出血傾向の抑制」を効能・効果とするイスパロクト静注用(ツロクトコグ アルファ ペゴル)が承認されました。 「血液凝固第Ⅷ因子欠乏患者」とは、いわ ...

7.炎症・免疫・アレルギー

オレンシア(アバタセプト)の作用機序【若年性特発性関節炎】

2020年2月21日、オレンシア(アバタセプト)の関節リウマチの効能・効果に対して「関節の構造的損傷の防止を含む」を追加することが承認しました!   オレンシアには点滴静注と皮下注の2種類の ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】10製品+1製品(2020年1月27日)

2020/1/30    

2020年1月27日、厚労省の薬食審・第一部会は新薬として3製品の承認可否を審議して、全て承認することを了承しました!   その他、報告のみで承認了承されている3製品もありますので、今回は一 ...