PASSMED公式LINEの登録者特典|当サイトに掲載している図表の元データ&学習支援AI 薬科GPTをプレゼント♪
本記事では2014年~2016年に承認された新薬のうち、注目の新薬をランキング形式としてご紹介します。
当サイトは2017年から始動していますが、前身は2014年頃からFacebookページ(新薬情報)で情報発信していました。
今回ご紹介する注目の新薬ランキングはFacebookの「いいね!」の数を集計していますので、皆様の注目度の高かった新薬が分かるかと思います☆
※今後の薬剤師国家試験のヤマ・新薬対策にもお役立て頂けると思います。
-
2018年に承認された新薬一覧のまとめとアクセス数ランキング
続きを見る
2014年に承認された新薬の注目度ランキング
2014年に承認された新薬の注目度ランキングです!
ランキング | 医薬品名 (一般名) |
承認年月 | 効能・効果(略) | 作用機序 |
1位 | ジャディアンス (エンパグリフロジン) |
2014年12月 | 2型糖尿病 | SGLT2阻害薬 |
2位 | ベルソムラ (スボレキサント) |
2014年9月 | 不眠症 | オレキシン 受容体拮抗薬 |
3位 | ベピオゲル (過酸化ベンゾイル) |
2014年12月 | 尋常性ざ瘡 | 酸化剤 |
4位 | アビガン (ファビピラビル) |
2014年3月 | インフルエンザ ウイルス感染症 |
RNA依存性 RNAポリメラーゼ阻害 |
5位 | タケキャブ (ボノプラザン) |
2014年12月 | 胃潰瘍など | カリウムイオン競合型 アシッドブロッカー |
6位 | タペンタ (タペンタドール) |
2014年3月 | 各種がんにおける 鎮痛 |
オピオイド鎮痛薬 |
7位 | ジーラスタ (ペグフィルグラスチム) |
2014年9月 | 発熱性好中球減少症の 発症抑制 |
持続的 G-CSF製剤 |
8位 | コムプレラ (リルピビリン/エムトリシタビン/テノホビル) |
2014年11月 | HIV | NNRTI+NRTI+NRTI |
9位 | クレナフィン (エフィナコナゾール) |
2014年7月 | 爪白癬 | エルゴステロール 合成阻害 |
10位 | エフィエント (プラスグレル) |
2014年3月 | 虚血性心疾患 | ADP受容体阻害剤 |
上記の中で薬剤師国家試験に出題されたのは以下の5つですね。(漏れがあったらすみません)
- ベルソムラ(スボレキサント)
- タケキャブ(ボノプラザン)
- コムプレラ(リルピビリン/エムトリシタビン/テノホビル)
- エフィエント(プラスグレル)
- アビガン(ファビピラビル)
- ゾピクロン(商品名:アモバン)は、オレキシン受容体を選択的に遮断する。(101回・問155)
解答・解説
>>誤。ゾピクロンではなく、スボレキサント(商品名:ベルソムラ)の作用機序ですね!
-
ベルソムラ(スボレキサント)の作用機序と副作用【不眠症】
続きを見る
- ボノプラザン(商品名:タケキャブ)は、壁細胞のH,K+−ATPaseのSH基と酸性環境で共有結合を形成することで胃酸分泌を抑制する。(103回・問158)
解答・解説
>>誤。これは従来のプロトンポンプ阻害薬(~プラゾール)の作用機序ですね。
ボノプラザンは、H,K+−ATPaseのカリウムチャネル部分にのみ働く、胃酸分泌抑制剤でした。
-
タケキャブ(ボノプラザン)の作用機序と副作用【胃潰瘍・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎】
続きを見る
- リルピビリンは、RNA ポリメラーゼを阻害する。(105回・問162)
解答・解説
>>誤。リルピビリンは、非核酸系逆転写酵素阻害剤(NNRTI)ですね。
-
コムプレラ配合錠(リルピビリン/エムトリシタビン/テノホビル)の作用機序【HIV】
続きを見る
- クロピドグレルの治療抵抗性の原因の一つとして「クロピドグレルの代謝酵素の遺伝子多型」が考えられるが、代替薬としてプラスグレルが適切である。(102回・問304-305改変)
解答・解説
>>正。クロピドグレルはCYP2C19の影響を受けますが、プラスグレルは受けにくいといった特徴があります。
=============
- プラスグレルから代謝物Aへの変換にはプロテアーゼの作用が必須である。(104回・問209)
解答・解説
>>誤。プラスグレルはプロドラッグであり、カルボキシエステラーゼによって活性代謝物に変換されます。
-
エフィエント(プラスグレル)の作用機序と副作用【虚血性心疾患】
続きを見る
- ファビピラビルは、細胞内でリボシル三リン酸化体となり、RNA依存性RNAポリメラーゼを阻害する。(106回 問169)
解答・解説
>>正。記述通り。
-
アビガン(ファビピラビル)の作用機序【SFTSウイルス感染症】
続きを見る
2015年に承認された新薬の注目度ランキング
2015年に承認された新薬の注目度ランキングです!
ランキング | 医薬品名 (一般名) |
承認年月 | 効能・効果(略) | 作用機序 |
1位 | ハーボニー (レジパスビル/ソホスブビル) |
2015年7月 | C型慢性肝炎/ C型代償性肝硬変 |
NS5A複製複合体阻害/ NS5Bポリメラーゼ阻害 |
2位 | ソバルディ (ソホスブビル) |
2015年3月 | C型慢性肝炎/ C型代償性肝硬変 |
NS5Bポリメラーゼ阻害 |
3位 | エクメット (ビルダグリプチン/メトホルミン) |
2015年9月 | 2型糖尿病 | DPP-4阻害薬/ ビグアナイド系薬 |
4位 | オプジーボ (ニボルマブ) |
2015年12月 | 肺がん | PD-1阻害薬 (免疫チェックポイント阻害薬) |
5位 | ピートルチュアブル (スクロオキシ水酸化鉄) |
2015年9月 | 高リン血症 | リン吸着薬 |
6位 | トルリシティ (デュラグルチド) |
2015年7日 | 2型糖尿病 | GLP-1アナログ製剤 |
7位 | イフェクサー (ベンラファキシン) |
2015年9月 | うつ病 | SNRI |
8位 | ザファテック (トレラグリプチン) |
2015年3月 | 2型糖尿病 | DPP-4阻害薬 (初の週1回投与製剤) |
9位 | ムルプレタ (ルストロンボパグ) |
2015年9月 | 慢性肝疾患 | トロンボポエチン受容体作動薬 |
10位 | エリキュース (アピキサバン) |
2015年12月 | 静脈血栓塞栓症 | Xa因子阻害薬 (DOAC) |
上記の中で薬剤師国家試験に出題されたのは3つですね。(漏れがあったらすみません)
- ソバルディ(ソホスブビル)
- ハーボニー配合錠(レジパスビル/ソホスブビル)
- オプジーボ(ニボルマブ)
- ソホスブビル(商品名:ソバルディ)は薬剤性の肝障害で使用する。(103回・問333改)
解答・解説
>>誤。ソホスブビルは、C型肝炎の治療薬でしたね。
-
ソバルディ(ソホスブビル)の作用機序【C型肝炎】
続きを見る
まだ出題はされていませんが、ハーボニー配合錠は2017年に起こった「偽薬流通事件」が有名ですよね。
もしかすると、国家試験で今後問われることがあるかもしれません。
- レジパスビルは、キャップ依存型エンドヌクレアーゼを阻害する。(104回・問158)
解答・解説
>>誤。キャップ依存型エンドヌクレアーゼ阻害薬は、インフルエンザ治療薬のバロキサビル(商品名:ゾフルーザ)の作用機序ですね!
-
ゾフルーザ(バロキサビル)の作用機序・耐性:類薬との比較【インフルエンザ治療薬】
続きを見る
レジパスビルはC型肝炎に使用するハーボニー配合錠の有効成分です。
-
ハーボニー配合錠(レジパスビル/ソホスブビル)の作用機序【C型肝炎】
続きを見る
その他にも国家試験で問われそうな薬剤としては、2018年に京都大学特別教授の本庶佑(ほんじょたすく)氏のノーベル賞受賞に繋がった「免疫チェックポイント阻害薬」のオプジーボでしょうか。
- ニボルマブの作用機序から考えて、間接的に生じる副作用に低血糖がある。(104回・問258改)
解答・解説
>>正。直接的な副作用に間質性肺炎や甲状腺機能障害、1型糖尿病がある。これらの中でも特に甲状腺機能障害の影響(間接的)で、後々になって低血糖が現れることがある。
===================
- ニボルマブはヒト型抗ヒトPD-1モノクローナル抗体製剤であり、CTLA-4免疫チェックポイント阻害薬であるイピリムマブとの併用で相乗効果が期待できる。(104回・問259改)
解答・解説
>>正。ニボルマブ(商品名:オプジーボ)と、イピリムマブ(商品名:ヤーボイ)は作用機序は異なるものの共に「免疫チェックポイント阻害薬」であり、T細胞によるがん細胞への攻撃を活性化する。
-
オプジーボとヤーボイ併用療法の作用機序【悪性黒色腫/腎/大腸/肺/食道がん】
続きを見る
2016年に承認された新薬の注目度ランキング
2016年に承認された新薬の注目度ランキングです!
ランキング | 医薬品名 (一般名) |
承認年月 | 効能・効果(略) | 作用機序 |
1位 | レパーサ (エボロクマブ) |
2016年1月 | 高コレステロール血症 | 抗PCSK9抗体薬 |
2位 | フィコンパ (ペランパネル) |
2016年3月 | てんかん | AMPA受容体遮断 |
3位 | ビムパット (ラコサミド) |
2016年7月 | てんかん | Na+チャネル阻害 |
4位 | ジカディア (セリチニブ) |
2016年3月 | ALK陽性肺がん | ALK阻害薬 |
5位 | タグリッソ (オシメルチニブ) |
2016年3月 | EGFR陽性肺がん | EGFR阻害薬 |
6位 | エピデュオ (アダパレン/過酸化ベンゾイル) |
2016年7月 | 尋常性ざ瘡 | RARγ作用薬/ 酸化剤 |
7位 | カイプロリス (カルフィルゾミブ) |
2016年7月 | 多発性骨髄腫 | プロテアソーム阻害剤 |
8位 | リンゼス (リナクロチド) |
2016年12月 | 便秘型過敏性腸症候群 | GC-C受容体作動薬 |
9位 | プラルエント (アリロクマブ) |
2016年7月 | 高コレステロール血症 | 抗PCSK9抗体薬 |
10位 | ルミセフ (ブロダルマブ) |
2016年7月 | 乾癬 | IL-17受容体A阻害抗体 |
上記の中で薬剤師国家試験に出題されたのは以下の2つですね。(漏れがあったらすみません)
- レパーサ(エボロクマブ)
- リンゼス(リナクロチド)
まだ上記薬剤は薬剤師国家試験に出題されていませんが、注目すべきはこの年に2剤承認された「抗PCSK9抗体薬」でしょうか。
レパーサ(エボロクマブ)プラルエント(アリロクマブ)
⇒ 第105回に出題されました!
- エボロクマブはリソソームにおけるLDL受容体の分解を抑制し、LDL受容体の細胞膜へのリサイクリングを増加させる。(105回・問262-263改)
解答・解説
>>正。エボロクマブはPCSK9に対するモノクローナル抗体薬。PCSK9のLDL受容体への結合を阻害することでLDL受容体の細胞膜へのリサイクリングを増加させます。
-
レパーサ(エボロクマブ)の作用機序と副作用【高脂血症】
続きを見る
ちなみに、プラルエント(アリロクマブ)は特許の関係で2020年に販売停止になっています。
-
プラルエント(アリロクマブ)の作用機序と副作用【高脂血症】
続きを見る
また、便秘症に使用する新規作用機序のリンゼス(リナクロチド)も第105回に出題されました!
- リナクロチドは、グアニル酸シクラーゼC受容体を活性化し、サイクリックGMP(cGMP)濃度を増加させることで、腸管分泌及び腸管運動を促進する。(105回・問158)
解答・解説
>>正。グアニル酸シクラーゼC受容体を活性化させます。
-
リンゼス(リナクロチド)の作用機序:類薬との使い分け/比較【便秘症】
続きを見る
2016~2018年頃は便秘症に関する様々な新薬が承認・適応拡大されていました。以下の記事で一覧表を作成していますので、是非ご確認ください。
-
モビコール配合内用剤(マクロゴール)の作用機序:類薬との比較/違い【便秘症】
続きを見る
最後に
本記事では2014年~2016年に承認された注目の新薬をFacebookの「いいね数」順にランキングで紹介しました!
現場で働く医師・薬剤師の方々はもちろん、薬学生の国家試験対策として少しでも参考になれば本望です☆
あわせて読みたい
\ 新薬情報オンラインの運営者が執筆! /
薬剤師におススメの記事
失敗しない薬剤師の転職とは?
数多く存在する薬剤師専門の転職エージェントサイト。
どこに登録したらいいのか悩むことも少なくありません。そんな転職をご検討の薬剤師さんに是非見ていただきたい記事を公開しました。
- 新薬情報オンラインの薬剤師2名が実際に利用・取材!
- 各サイトの特徴等を一覧表で分かりやすく掲載!
- 絶対にハズレのない厳選の3サイトを解説!
上手に活用してあなたの希望・条件に沿った【失敗しない転職】を実現していただけると嬉しいです!
-
薬剤師の転職サイト3選|評判・求人特徴とエージェントの質を比較
続きを見る
日々の情報収集に最適
-
薬剤師の勉強・情報収集に役に立つ無料サイト・ブログ8選