• トップページ
  • 利用規約
  • ☆新薬情報
    • 1.中枢神経系
    • 2.循環器系
    • 3.呼吸器系
    • 4.消化器系
    • 5.内分泌・骨・代謝系
    • 6.腎・泌尿器系
    • 7.炎症・免疫・アレルギー
    • 8.感染症
    • 9.眼疾患
    • 10.皮膚・骨格筋
    • 11.血液・造血器系
    • 12.悪性腫瘍
    • ☆その他
  • ☆まとめ記事
    • 疾患・作用機序まとめ
    • 新薬承認・薬価収載
    • 後発品
  • 運営者・ライター
  • お問い合わせ
  • 外部送信規律ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

気になるお薬を検索!

あいまい検索(例:ひらがな、誤字)には対応していませんので、製品名・一般名・キーワードなどをカタカナでご入力ください。

良い例:テセントリク

悪い例:てせんとりく テセンタリク

新薬情報オンライン

薬剤師が執筆・監修!新薬の作用機序を紹介

  • 新薬情報オンラインTOP
    • ☆新薬情報
      • 1.中枢神経系
      • 2.循環器系
      • 3.呼吸器系
      • 4.消化器系
      • 5.内分泌・骨・代謝系
      • 6.腎・泌尿器系
      • 7.炎症・免疫・アレルギー
      • 8.感染症
      • 9.眼疾患
      • 10.皮膚・骨格筋
      • 11.血液・造血器系
      • 12.悪性腫瘍
    • ☆まとめ記事
      • 疾患・作用機序まとめ
      • 新薬承認・薬価収載
    • ☆その他
  • 運営者・ライター
  • 運営サイト
    • パスメド - PASS MED -
    • パスメド薬学部試験対策室
    • パスメド薬学部家庭教師
    • メディカルタックス
    • 薬学生プレミア
  • 広告掲載
  • 外部送信規律ポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 新薬関連記事
  • まとめ記事・
    後発品
  • その他の
    記事
  • 節税・税制の
    解説サイト

11.血液・造血器系

オルツビーオ(エフアネソクトコグ)の作用機序・特徴【血友病A】

2025/1/30    血友病

2023年9月25日、「血液凝固第Ⅷ因子欠乏患者における出血傾向の抑制」を対象疾患とするオルツビーオ(エフアネソクトコグ)が承認されました。 サノフィ|ニュースリリース 製品名 オルツビーオ静注用25 ...

4.消化器系 12.悪性腫瘍

フェスゴ配合皮下注(ペルツズマブ/トラスツズマブ)の作用機序【乳がん/大腸がん】

2024/3/18    HER2, HER3, 乳がん, 大腸がん

2023年9月25日、ペルツズマブとトラスツズマブの固定用量による配合皮下注製剤「フェスゴ配合皮下注」が承認されました! 中外製薬|ニュースリリース 製品名 フェスゴ配合皮下注MA/IN 一般名 ペル ...

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

エプキンリ(エプコリタマブ)の作用機序【DLBCL】

2025/2/28    二重特異性抗体, 悪性リンパ腫

2025年2月20日、エプキンリ皮下注(エプコリタマブ)の「再発又は難治性の濾胞性リンパ腫」に対して、「Grade 1~3A」から使用可能とする適応拡大が承認されました! これまではGrade 3Bに ...

4.消化器系 7.炎症・免疫・アレルギー

コレチメント(ブデソニド)の作用機序:レクタブルとの違い【潰瘍性大腸炎】

2025/5/28    潰瘍性大腸炎

2023年6月26日、「潰瘍性大腸炎」を対象疾患とするコレチメント錠(ブデソニド)が承認されました! フェリング・ファーマ|ニュースリリース 製品名 コレチメント錠9mg 一般名 ブデソニド 製品名の ...

5.内分泌・骨・代謝系

オルケディア(エボカルセト)の作用機序:レグパラ/パーサビブ/ウパシタとの違い【副甲状腺機能亢進症】

2023/9/5    カルシウム受容体, 副甲状腺機能亢進症

2019年12月20日、オルケディア錠(エボカルセト)の効能・効果に「副甲状腺がんや原発性副甲状腺機能亢進症に伴う高カルシウム血症」を追加することが承認されました! その後、2023年8月30日には高 ...

新薬承認・薬価収載

【効能効果追加】2製品(2023年8月31日)

2023/9/4    承認情報まとめ

2023年8月31日、厚労省は既存薬2製品の適応拡大を承認しました。   いずれも、脳内Aβプラークの可視化を目的としたPET画像検査で、近日中に登場予定のレケンビ(レカネマブ)に合わせた適 ...

新薬承認・薬価収載

【新薬:薬価収載】7製品(2023年8月30日)

2025/1/30    承認情報まとめ, 薬価収載

2023年8月30日、新薬6製品と再生医療等製品1製品が薬価収載されました!   前回見送られていたエムパベリ皮下注(ペグセタコプラン)が今回収載されましたが、ウゴービ皮下注(セマグルチド) ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】5製品+3製品(2023年8月28日)

2023/8/29    承認情報まとめ

2023年8月28日、厚生労働省の薬食審・医薬品第二部会にて、新薬として5製品の承認可否が審議され、全て承認了承されました! その他、報告のみで適応拡大される3製品もあります。   注目は、 ...

☆その他

『薬の使い分けがわかる!ナースのメモ帳』はこんな看護師におススメ|評判・使い方は?

2025/2/2  

  2023年9月に、メディカ出版さんから「薬の使い分けがわかる!ナースのメモ帳」を発売させて頂きました・・・!!   本書は、 看護師:はっしー先生(@nurse84memo) ...

新薬承認・薬価収載

【効能効果追加】7製品(2023年8月23日)

2023/8/30    承認情報まとめ

2023年8月23日、厚労省は既存薬7製品の適応拡大を承認しました。     適応拡大:5製品 ●ジャカビ錠5mg、同10mg(一般名:ルキソリチニブリン酸塩) :「造血幹細胞移植 ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】6製品+6製品(2023年8月21日)

2023/8/22    承認情報まとめ

2023年8月21日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて6製品が審議され、全て承認が了承されました。 その他、報告のみで了承された6製品もあります。   注目はやはり、アルツハイマー病新 ...

7.炎症・免疫・アレルギー

リスティーゴ皮下注(ロザノリキシズマブ)の作用機序【重症筋無力症】

2025/7/14    重症筋無力症

2023年9月25日、「全身型重症筋無力症」を対象疾患とするリスティーゴ皮下注(ロザノリキシズマブ)が承認されました ユーシービージャパン|ニュースリリース 製品名 リスティーゴ皮下注280mg/42 ...

7.炎症・免疫・アレルギー

ジルビスク皮下注(ジルコプラン)の作用機序【重症筋無力症】

2024/9/7    重症筋無力症

2023年9月25日、「全身型重症筋無力症」を対象疾患とするジルビスク皮下注(ジルコプラン)が承認されました ユーシービージャパン|ニュースリリース 製品名 ジルビスク皮下注16.6mg/23.0mg ...

新薬承認・薬価収載

【新薬承認+薬価収載】1製品+3製品(2023年8月1~2日承認、8月9日薬価収載)

2025/1/29  

2023年8月1日、HIV治療薬の1製品2剤形が承認されました! HIV治療薬ということで、通常の薬価収載スケジュールとは異なり、同年8月9日に緊急薬価収載されました。   また、2023年 ...

7.炎症・免疫・アレルギー 8.感染症

シュンレンカ皮下注/錠(レナカパビル)の作用機序【HIV】

2024/9/7    HIV

2023年8月1日、「多剤耐性HIV-1感染症」を対象疾患とするシュンレンカ(一般名:レナカパビル)が承認されました! 2023年7月31日の厚労省の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会にて、承認が了承 ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】6製品+8製品(2023年7月31日)

2025/1/29    承認情報まとめ

2023年7月31日、厚生労働省の薬食審・医薬品第二部会にて、新薬として7製品の承認可否が審議され、うち6製品が承認了承されました! その他、報告のみで適応拡大される8製品もあります。   ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】2製品+1製品(2023年7月24日)

2023/8/21  

2023年7月24日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて2製品が審議され、全て承認が了承されました。 その他、報告のみで了承された1製品もあります。     審議品目:2製品 ...

7.炎症・免疫・アレルギー 10.皮膚・骨格筋

ルミセフ(ブロダルマブ)の作用機序【乾癬・脊椎関節炎】

2025/6/27    乾癬, 生物学的製剤

2023年8月23日、ルミセフ皮下注210mgシリンジ(ブロダルマブ)の効能・効果に「既存治療で効果不十分な掌蹠膿疱症」を追加することが承認されました! その後、2025年6月26日には、薬液を自動的 ...

新薬承認・薬価収載

【新薬承認+効能効果追加】3製品+13製品(2023年6月26日)

2023/9/16    承認情報まとめ

2023年6月26日、厚労省は新薬として3製品を承認しました。その他、既存薬の適応拡大等が13製品承認されていますね。     また、再生医療等製品のルクスターナ注も承認されていま ...

7.炎症・免疫・アレルギー 10.皮膚・骨格筋

リットフーロカプセル(リトレシチニブ)の作用機序【円形脱毛症】

2025/1/14    JAK, 円形脱毛症

2023年6月26日、「円形脱毛症」を対象疾患とするリットフーロカプセル(リトレシチニブ)が承認されました! ファイザー|ニュースリリース 製品名 リットフーロカプセル50mg 一般名 リトレシチニブ ...

4.消化器系 12.悪性腫瘍

リトゴビ(フチバチニブ)の作用機序【胆道がん】

2024/7/25    FGFR, 胆道がん

2023年6月26日、「がん化学療法後に増悪したFGFR2融合遺伝子陽性の治癒切除不能な胆道がん」を効能・効果とするリトゴビ錠(フチバチニブ)が承認されました! 大鵬薬品|ニュースリリース 製品名 リ ...

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

オンキャスパー(ペグアスパルガーゼ)の作用機序・特徴【急性リンパ性白血病】

2024/9/7    急性リンパ性白血病, 悪性リンパ腫

2023年6月26日、「急性リンパ性白血病(ALL)、悪性リンパ腫」を対象疾患とするオンキャスパー(ペグアスパルガーゼ)が承認されました! 日本セルヴィエ|ニュースリリース 製品名 オンキャスパー点滴 ...

新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】4製品+3製品(2023年6月2日)

2023/9/16    承認情報まとめ

2023年6月2日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会にて4製品が審議され、全て承認が了承されました。 その他、報告のみで了承された3製品もあります。     審議品目:4製品 ● ...

2.循環器系 5.内分泌・骨・代謝系

コラテジェン(ベペルミノゲン ペルプラスミド)の作用機序【重症虚血肢】

2024/8/26    再生医療, 糖尿病, 遺伝子治療薬, 重症虚血肢, 高脂血症

コラテジェンとは、2019年3月26日に「慢性動脈閉塞症」を対象疾患として承認された日本初の遺伝子治療用製品です。少数例の臨床試験しかないため、条件・期限(5年間)付きで承認されています。 「条件及び ...

新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】6製品+3製品(2023年5月29日)

2023/6/3    承認情報まとめ

2023年5月29日、厚生労働省の薬食審・医薬品第二部会にて、新薬として6製品の承認可否が審議され、全て承認了承されました! その他、報告のみで適応拡大される3製品もあります。   &nbs ...

新薬承認・薬価収載

【効能効果追加】5製品(2023年5月25日)

2023/5/27    承認情報まとめ

2023年5月25日、厚労省は既存薬5製品の適応拡大を承認しました。     適応拡大:5製品 ●ヴァンフリタ錠17.7mg、同錠26.5mg(一般名:キザルチニブ塩酸塩) :「未 ...

11.血液・造血器系 12.悪性腫瘍

ヴァンフリタ(キザルチニブ)の作用機序:ゾスパタとの違い・比較【AML】

2024/9/7    FLT3, 急性骨髄性白血病

2023年5月25日、ヴァンフリタ錠(キザルチニブ)の「FLT3-ITD変異陽性の急性骨髄性白血病」に関して、一次治療から使用可能とする適応拡大が承認されました! 第一三共|ニュースリリース 製品名 ...

新薬承認・薬価収載

【新薬:薬価収載】11製品(2023年5月24日)

2023/8/22    承認情報まとめ, 薬価収載

2023年5月24日、新薬11製品が薬価収載されました!   前回見送られていたヴィアレブ配合持続皮下注(ホスレボドパ/ホスカルビドパ)やネキソブリッド外用ゲル5g(パイナップル茎搾汁精製物 ...

7.炎症・免疫・アレルギー 10.皮膚・骨格筋

コレクチム軟膏(デルゴシチニブ)の作用機序【アトピー性皮膚炎】

2024/7/31    JAK, アトピー性皮膚炎

2021年3月23日、「アトピー性皮膚炎」を対象疾患するコレクチム軟膏(デルゴシチニブ)の小児(2歳以上)に関する適応拡大が承認されました。それに伴い、0.25%の剤型も追加されています。 その後、2 ...

5.内分泌・骨・代謝系

マンジャロ(チルゼパチド)の作用機序、GLP-1受容体作動薬との比較・違い【糖尿病】

2025/7/30    GIP, GLP-1, 糖尿病

2022年9月26日、「2型糖尿病」を対象疾患とするマンジャロ(チルゼパチド)が承認されました! 日本イーライリリー|ニュースリリース 製品名 マンジャロ皮下注2.5mg/5mg/7.5mg/10mg ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 27 Next »

木元 貴祥

株式会社PASS MED(パスメド)代表

【保有資格】薬剤師、FP、他
【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。

今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。

プロフィール・運営者詳細
お問い合わせ・仕事の依頼
私の勉強法紹介

運営事業所詳細

PVアクセスランキング にほんブログ村

運営者の著書紹介

●知らないと絶対損する! 薬剤師のためのお金の強化書(2024年9月)

通称、『薬マネ』。薬剤師とお金に関する情報を薬剤師・FP・税理士が極限までわかりやすくまとめた本です。人生設計に必要なお金に関する知識を、本書1冊で体系的に学ぶことができます。特に若手薬剤師におススメ。

2022年に発売した旧・薬マネのパワーアップ版です。>>紹介記事

薬剤師のためのお金の教科書:「薬マネ」がメディカルタックスから出版されました。

 

●新薬情報オフライン(2024年2月)

当サイトが書籍になりました!注目度の高い厳選の30個+15個の新薬を既存薬と比較しながら解説しています。

若手薬剤師の勉強本としておススメです。>>紹介記事

 

●薬の使い分けがわかる! ナースのメモ帳(2023年9月)

看護師のはっしー先生と、薬剤師木元との共著です。見開き展開で延べ128薬剤を比較し、特徴がひと目で理解できるようにまとめました。

看護師が「最初に読みたい薬の本」としておススメです。>>紹介記事

薬の使い分けがわかる! ナースのメモ帳: こんなときはどれを選ぶ? 薬剤師さんと一緒に作った薬のハンドブック

 

●薬剤師国家試験のための病単(初版:2022年3月、第2版:2025年2月)&病問(2023年9月)

薬剤師国家試験の病態・疾患に特化した単語帳です。一冊で273個の疾患を解説しています。薬単と合わせて薬学生の国試・CBT対策としておススメ。>>紹介記事

問題集の『病問』も発売しました!>>紹介記事

 

●薬剤師国家試験のための薬単(初版:2020年6月、第2版:2022年6月、第3版:2024年3月)&薬問(初版:2023年9月、第2版:2025年5月)

薬剤師国家試験の薬理学に特化したくすりの単語帳です!>>紹介記事

問題集の『薬問』も発売しました!>>紹介記事

 

●同効薬おさらい帳(2018年9月)
新薬情報オンラインから、執筆に参加させて頂きました。>>紹介記事

 

当サイトについて

●新薬の作用機序や概要を分かりやすく解説しています。

●医療関係者向けですが、一般の方々にも理解しやすいように努めています。

●コンテンツの作成・運営は製薬企業・保険薬局薬剤師・薬剤師国家試験予備校経験者が担当しています。

●個人で運営しているため、誤記等がありましたらご連絡いただけますと幸いです。

●成功報酬型の広告が表示されることがあります。

当サイトの使い方

薬剤師免許証|木元貴祥

薬剤師免許証|木元貴祥

利益相反(COI)

特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

人気記事(直近30日)

  • ボルズィ(ボルノレキサント)の作用機序:ベルソムラ/デエビゴ/クービビックとの違い【不眠症】 4.5k件のビュー
  • DOAC(直接経口抗凝固薬)の一覧表と作用機序のまとめ【心原性脳塞栓症】 2.2k件のビュー
  • ベオーバ(ビベグロン)の作用機序:ベタニスとの比較・使い分け【過活動膀胱(OAB)】 2k件のビュー
  • セタネオ点眼液(セペタプロスト)の作用機序【緑内障】 1.6k件のビュー
  • 【糖尿病】GLP-1受容体作動薬の作用機序と一覧まとめ 1.1k件のビュー
  • 【新薬:薬価収載予定】8製品(2025年8月14日) 1.1k件のビュー
  • ブリィビアクト(ブリーバラセタム)の作用機序・イーケプラとの違い【てんかん】 1k件のビュー
  • ライブリバント(アミバンタマブ)の作用機序【肺がん】 0.9k件のビュー
  • ピヴラッツ(クラゾセンタン)の作用機序【くも膜下出血】 0.9k件のビュー
  • エレビジス(デランジストロゲン モキセパルボベク)の作用機序【筋ジストロフィー】 0.9k件のビュー

カテゴリー

  • ☆新薬情報 (521)
    • 1.中枢神経系 (59)
    • 2.循環器系 (39)
    • 3.呼吸器系 (48)
    • 4.消化器系 (70)
    • 5.内分泌・骨・代謝系 (101)
    • 6.腎・泌尿器系 (34)
    • 7.炎症・免疫・アレルギー (91)
    • 8.感染症 (57)
    • 9.眼疾患 (14)
    • 10.皮膚・骨格筋 (55)
    • 11.血液・造血器系 (83)
    • 12.悪性腫瘍 (148)
  • ☆まとめ記事 (287)
    • 疾患・作用機序まとめ (27)
    • 新薬承認・薬価収載 (263)
    • 後発品 (6)
  • ☆その他 (10)

転職を考えている薬剤師さんへ

\ 当サイト運営者の実体験 /

薬剤師転職サイト:実際に利用した体験談・レビュー・使用感をまとめました

  • 新薬情報オンラインTOP
  • 運営者・ライター
  • 運営サイト
  • 広告掲載
  • 外部送信規律ポリシー
  • プライバシーポリシー

株式会社PASS MED(パスメド)
法人番号:6140001124670
代表取締役:木元 貴祥
公式サイト:https://passmed.co.jp/
所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1-5-1

新薬情報オンライン

薬剤師が執筆・監修!新薬の作用機序を紹介

© 2025 株式会社PASS MED - All rights reserved