PASSMED公式LINEの登録者特典|当サイトに掲載している図表の元データ&学習支援AI 薬科GPTをプレゼント♪
2024年9月24日、「肺動脈性肺高血圧症」を効能・効果とするユバンシ配合錠(マシテンタン/タダラフィル)が承認されました。
ヤンセンファーマ|ニュースリリース
基本情報
製品名 | ユバンシ配合錠 |
一般名 | マシテンタン/タダラフィル |
製品名の由来 | 「Yu」は「you」(個別化)、 「VANCI」は「moving forward/advancing in life.」(人生において前進する・進歩するさま)を指す。 |
製造販売 | ヤンセンファーマ(株) |
効能・効果 | 肺動脈性肺高血圧症 |
用法・用量 | 通常、成人には1日1回1錠を経口投与する。 |
収載時の薬価 | 13,334.90円 |
発売日 | 2024年11月20日 |
ユバンシ配合錠は、既に肺動脈性肺高血圧症で使用されている以下の2つの薬剤の合剤です。
- オプスミット(マシテンタン):エンドセリン受容体拮抗薬
- アドシルカ(タダラフィル):PDE5阻害薬
今回は肺動脈性高血圧症とユバンシ配合錠の作用機序、エビデンスについてご紹介します★
心臓と血液循環
ご存知の通り、心臓は大きく4つの部位(右心房・右心室・左心房・左心室)に分かれています。
通常、成人の心臓は以下の図のような流れで血液が循環しています。
- 右心房に血液が流入(大静脈)
- 右心室から肺に血液を送る(肺動脈)
- 肺で酸素を受け取る
- 左心房に血液が流入(肺静脈)
- 左心室から全身に血液を送る(大動脈)
このように心臓は血液を肺や全身に送る際のポンプとしての役割を担っています。
肺動脈性肺高血圧症とは
心臓から肺に血液を送るための血管を「肺動脈」といいますが、この肺動脈の血圧が異常に上昇するのが「肺動脈性肺高血圧症(PAH:pulmonary arterial hypertension)」と呼ばれる疾患です。1)
肺高血圧症になると肺への血液循環が悪くなり、肺から血液に取り込まれる酸素の量が減ってしまいます。
そのため、軽い動作で息切れや呼吸困難といった症状が現れます。
しかし、何故このような病気が起こるのかは解明されていません。
この病気の原因解明が必要であり、有効な治療法の研究開発のため、肺動脈性肺高血圧症(PAH)は「難治性呼吸器疾患(指定難病)」に認定されています。
肺高血圧症に関わる因子
肺高血圧症に関わる因子として、以下の3つの経路があります。
- プロスタグランジンI2(PGI2)経路
- 一酸化窒素(NO)経路
- エンドセリン経路
PGI2経路で合成されるcAMPや、NO経路で合成されるcGMPは血管拡張作用を有しています。
一方、エンドセリン経路ではエンドセリン受容体が刺激されることで血管収縮作用があります。
肺動脈性肺高血圧症(PAH)の治療
根本的な治療薬はありませんが、肺動脈の血管を拡張させ、血圧を下げることが出来ればPAHの症状が軽減できます。
先ほどの3つの経路を標的にした以下のような薬剤が使用されています。2)
経路 | 分類 | 代表薬 |
PGI2経路 | PGI2製剤 | 静注用フローラン(エポプロステノール)、 ベンテイビス吸入(イロプロスト)、 トレプロスト注射用・吸入液(トレプロスチニル) |
PGI2受容体作動薬 | ウプトラビ(セレキシパグ) | |
NO経路 | PDE5阻害薬 | レバチオ(シルデナフィル)、 アドシルカ(タダラフィル) |
可溶性 グアニル酸シクラーゼ刺激薬 |
アデムパス(リオシグアト) | |
エンドセリン経路 | エンドセリン受容体拮抗薬 | オプスミット(マシテンタン)、 トラクリア(ボセンタン)、 ヴォリブリス(アンブリセンタン) |
リスクに応じて基本的には上記を単剤から開始しますが、効果不十分な場合や中・高リスクの場合には併用することもあります。
今回ご紹介するユバンシ配合錠は、「エンドセリン受容体拮抗薬」のマシテンタンと、「PDE5阻害薬」のタダラフィルを配合した薬剤ですね。
ちなみに、オプスミット(マシテンタン)は3番目に登場したエンドセリン受容体拮抗薬で、
- 組織移行性と組織親和性が高い。副作用が少なく効果が高い2)
- トラクリアに比し肝機能検査値異常の発現が少ない3)
- ヴォリブリスに比して浮腫に関連する有害事象の発現が少ない3)
という特徴が示唆されています。
-
【肺動脈性高血圧症】エンドセリン受容体拮抗薬の作用機序と一覧・使い分け
続きを見る
ユバンシ(マシテンタン/タダラフィル)の作用機序
先ほどの図を用いて解説すると、マシテンタンによるエンドセリン受容体拮抗作用によって、血管収縮が抑制されます。
さらに、タダラフィルによるPDE5阻害作用によって、cGMPが増加し、血管拡張作用が促進されると考えられています。
これら二つの異なる経路によって、PAHの症状緩和・進行抑制効果が得られると考えられていますね。
なお、欧州心臓病学会/欧州呼吸器学会 (ESC/ERS) のガイドライン4)では、心肺合併症のないPAH患者さんに対して、マシテンタンとタダラフィルによる初期併用療法が推奨されています。
しかしながら、国内では初回治療から併用することはほとんどないため、ユバンシ配合錠を第一選択薬とすることは適切ではないと審査報告書5)で述べられていました。
そのため、審査報告書においてユバンシ配合錠は
- マシテンタン10mg+タダラフィル40mgを一定期間投与
- 忍容性が確認
- 状態が安定している
患者さんに対して適していると書かれていました。
エビデンス紹介:A DUE試験
根拠となった臨床試験をご紹介します(A DUE試験)6)。
本試験は、未治療または一定用量のエンドセリン受容体拮抗薬もしくはPDE5阻害薬を3か月以上投与されているWHO FC Ⅱ/Ⅲの成人PAH患者さんを対象に、ユバンシ配合錠とマシテンタン単剤またはタダラフィル単剤の有用性を検証した国際共同第Ⅲ相臨床試験です(日本人を含む)。
主要評価項目は、「投与開始後16週に測定した肺血管抵抗(PVR)のベースラインからの減少率」とされ、結果は以下の通りでした。
ユバンシ群 | マシテンタン単剤群 | ユバンシ群 | タダラフィル単剤群 | |
PVRの ベースラインからの 減少率 |
-45% | -23% | -44% | -22% |
HR=0.71(95%CL: 0.61-0.82) P<0.0001 |
HR=0.72(95% CL: 0.64-0.80) P<0.0001 |
マシテンタン単剤群またはタダラフィル単剤群と比較して、ユバンシ群では有意なPVRの減少が認められていますね。
副作用
5%以上に認められる副作用として、頭痛、浮腫/体液貯留などが認められていました。
重大な副作用としては、
- 貧血(6.5%)
- 過敏症:発疹(1.1%)、蕁麻疹(頻度不明)、顔面浮腫(0.5%)、剥脱性皮膚炎(頻度不明)、Stevens-Johnson症候群(頻度不明)等
が挙げられていますので、特に注意が必要です。
用法・用量
通常、成人には1日1回1錠(マシテンタンとして10mg及びタダラフィルとして40mg)を経口投与します。
アドシルカ(タダラフィル)単剤の場合、軽度・中等度の腎・肝障害では1日1回20mgに減量するのですが、ユバンシ配合錠はタダラフィル40mgの固定用量です。
軽度・中等度の腎・肝障害の場合、添付文書上は特に投与を禁止するものではありませんが、投与するならばより注意が必要だと思われますね。
軽度又は中等度の腎障害患者
クレアチニンクリアランスが60mL/分未満又は慢性腎障害の徴候が見られる日本人患者は本剤の臨床試験では除外されている。軽度又は中等度の肝障害患者
肝酵素(AST、ALT)値のいずれか又は両方が基準値上限の1.5倍を超える患者は本剤の臨床試験では除外されている。
収載時の薬価
収載時(2024年11月20日)の薬価は以下の通りです。
- ユバンシ配合錠 1錠:13,334.90円(1日薬価:13,334.90円)
以下の記事で算定根拠等について解説しています。
-
【新薬:薬価収載】17製品(2024年11月20日)
続きを見る
また、既存薬の配合薬であることから、14日の処方日数の制限は設けないことが了承されています。
まとめ・あとがき
ユバンシ配合錠はこんな薬
- エンドセリン受容体拮抗薬のマシテンタンと、PDE5阻害薬のタダラフィルを配合した配合剤
- 二つの異なる経路に作用することで血管拡張作用を示す
- 1日1回経口投与
肺動脈性肺高血圧症(PAH)では、エンドセリン受容体拮抗薬とPDE5阻害薬が併用されることもあります。
以上、今回は肺動脈性高血圧症とユバンシ配合錠の作用機序、エビデンスについてご紹介しました!
参考資料・論文等
- 難病情報センター|肺動脈性肺高血圧症
- 肺高血圧症治療ガイドライン(2017 年改訂版)
- オプスミット錠:審査報告書
- Eur Heart J. 2022 Oct 11;43(38):3618-3731.
- ユバンシ配合錠:審査報告書
- A DUE試験:J Am Coll Cardiol. 2024 Jan 30;83(4):473-484.
\ 新薬情報オンラインの運営者が執筆! /
薬剤師におススメの記事
失敗しない薬剤師の転職とは?
数多く存在する薬剤師専門の転職エージェントサイト。
どこに登録したらいいのか悩むことも少なくありません。そんな転職をご検討の薬剤師さんに是非見ていただきたい記事を公開しました。
- 新薬情報オンラインの薬剤師2名が実際に利用・取材!
- 各サイトの特徴等を一覧表で分かりやすく掲載!
- 絶対にハズレのない厳選の3サイトを解説!
上手に活用してあなたの希望・条件に沿った【失敗しない転職】を実現していただけると嬉しいです!
-
薬剤師の転職サイト3選|評判・求人特徴とエージェントの質を比較
続きを見る
日々の情報収集に最適
-
薬剤師の勉強・情報収集に役に立つ無料サイト・ブログ8選