新薬承認・薬価収載

【第二部会:期待の新薬】2製品+5製品(2025年4月21日)

PASSMED公式LINEの登録者特典|当サイトに掲載している図表の元データ&学習支援AI 薬科GPTをプレゼント♪

2025年4月21日、厚生労働省の薬事審議会・医薬品第二部会にて、新薬として2製品の承認可否が審議され、すべて承認了承されました!

その他、報告のみで了承された5製品もあります。

 

木元 貴祥
木元 貴祥
今回は承認了承された新薬等の概要について紹介しています。

 

審議品目:2製品

●エムレスビア筋注シリンジ(一般名:RSウイルスの融合前安定化F糖タンパク質をコードするmRNA)
:「RSウイルスによる感染症の予防」を効能・効果とする新有効成分含有医薬品。

エムレスビアの作用機序:アレックスビー/アブリスボとの違い【RSVワクチン】

続きを見る

 

RSウイルスに対する初のmRNAワクチンですね!

 

RSウイルスワクチンとしては、既に

がありますが、エムレスビアは初のmRNAワクチンです

 

モデルナのmRNAワクチンと言えば、新型コロナウイルスワクチンが有名ですよね~♪

コミナティ、ダイチロナ、コスタイベなどの作用機序【新型コロナウイルス】

続きを見る

 

●ブーレンレップ点滴静注用100mg(一般名:ベランタマブマホドチン(遺伝子組換え))
:「再発又は難治性の多発性骨髄腫」を効能・効果とする新有効成分含有医薬品。

ブーレンレップ(ベランタマブ マホドチン)の作用機序【多発性骨髄腫】

続きを見る

 

木元 貴祥
木元 貴祥
ブーレンレップは、多発性骨髄腫では初のADC(Antibody Drug Conjugate:抗体薬物複合体)ですね。

 

1つ以上の多発性骨髄腫治療歴がある場合に対して、以下との併用で使用します。

  • BD療法:ボルテゾミブ+デキサメタゾン
  • ポマリドミド+デキサメタゾン

 

報告品目:4製品

●タグリッソ錠40mg、同錠80mg(一般名:オシメルチニブメシル酸塩)
:「EGFR遺伝子変異陽性の切除不能な局所進行の非小細胞肺がんにおける根治的化学放射線療法後の維持療法」を効能・効果とする新効能医薬品。

タグリッソ(オシメルチニブ)の作用機序と副作用【肺がん】

続きを見る

 

木元 貴祥
木元 貴祥
白金製剤ベースの根治的化学放射線療法後に病勢が進行しなかった、切除不能なStageⅢのEGFR変異陽性患者さんが対象ですね。

 

●スパイクバックス筋注(一般名:SARS-CoV-2のスパイクタンパク質をコードするmRNA)
:「SARS-CoV-2による感染症の予防」を効能・効果とし、小児用量(生後6か月以上4歳以下)の者に対する追加免疫として「1回0.25mLを筋肉内に接種する」との用量を追加する新用量医薬品。

コミナティ、ダイチロナ、コスタイベなどの作用機序【新型コロナウイルス】

続きを見る

 

●キイトルーダ点滴静注100mg(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))
:「切除不能な進行・再発の悪性胸膜中皮腫」を効能・効果とする新効能医薬品。

キイトルーダ(ペムブロリズマブ)の作用機序【消化器がん/MSI-High固形がん】

続きを見る

 

木元 貴祥
木元 貴祥
既に類薬のオプジーボ(ニボルマブ)は上記適応を有していますが、キイトルーダも追従です。

 

●セムブリックス錠20mg、同錠40mg(一般名:アシミニブ塩酸塩)
:「慢性骨髄性白血病」を効能・効果とする新効能・新用量医薬品。

セムブリックス(アシミニブ)の作用機序・特徴【CML】

続きを見る

 

これまでは三次治療以降に使用されていましたが、今後は一次治療として使用可能となります!

 

木元 貴祥
木元 貴祥
既存薬と比較して効果と安全性が高いことが示唆されていますよ~♪

 

●ライブリバント点滴静注350mg(一般名:アミバンタマブ(遺伝子組換え))
:「EGFR遺伝子変異陽性の手術不能又は再発非小細胞肺がん」を効能・効果とする新用量医薬品。

ライブリバント(アミバンタマブ)の作用機序【肺がん】

続きを見る

 

2024年に登場したEGFRとMETの二重特異性抗体薬ですね。

 

今回は、二次治療以降に対して、化学療法(カルボプラチン+ペメトレキセド)との併用が可能になります。

 

あとがき

今回の注目は、RSウイルスに対する初のmRNAワクチンのエムレスビア筋注ですね。

 

木元 貴祥
木元 貴祥
mRNAは新型コロナウイルスを対象として世の中に登場しましたが、今後、他の感染症等への広がりにも期待できそうです。

 

以上、今回は2025年4月21日の薬事審議会・医薬品第二部会で承認了承された新薬等についてご紹介しました!

 

 

\ 新薬情報オンラインの運営者が執筆! /

失敗しない薬剤師の転職とは?

数多く存在する薬剤師専門の転職エージェントサイト

どこに登録したらいいのか悩むことも少なくありません。そんな転職をご検討の薬剤師さんに是非見ていただきたい記事を公開しました。

  • 新薬情報オンラインの薬剤師2名が実際に利用・取材!
  • 各サイトの特徴等を一覧表で分かりやすく掲載!
  • 絶対にハズレのない厳選の3サイトを解説!

上手に活用してあなたの希望・条件に沿った【失敗しない転職】を実現していただけると嬉しいです!

薬剤師の転職サイト3選|評判・求人特徴とエージェントの質を比較

続きを見る

利用者様(Study Days.)の記事紹介

 

日々の情報収集に最適

薬剤師の勉強・情報収集に役に立つ無料サイト・ブログ8選
  • この記事を書いた人

木元 貴祥

株式会社PASS MED(パスメド)代表

【保有資格】薬剤師、FP、他
【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。

今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。

プロフィール・運営者詳細
お問い合わせ・仕事の依頼
私の勉強法紹介

-新薬承認・薬価収載
-