PASSMED公式LINEの登録者特典|当サイトに掲載している図表の元データ&学習支援AI 薬科GPTをプレゼント♪
2020年10月29日、厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会は新薬として1製品(フォシーガ)の適応拡大を審議し、承認了承しました。
また、報告のみで承認了承された1製品もあります。
簡単にご紹介していきます。
審議品目:1製品
●フォシーガ錠5mg、同錠10mg(一般名:ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物)
:「慢性心不全。ただし、慢性心不全の標準的な治療を受けている患者に限る」を効能・効果とする新効能・新用量医薬品。
-
フォシーガ(ダパグリフロジン)の作用機序【糖尿病/心不全/CKD】
続きを見る
作用機序的にはSGLT2阻害薬に分類されていて、これまでは1型/2型糖尿病の適応を有していました。
SGLT2阻害薬は現在6製品ありますが、フォシーガは初の慢性心不全への適応拡大です!
-
【糖尿病】SGLT2阻害薬の作用機序・副作用と一覧まとめ(単剤と配合剤)
続きを見る
近年では相次いで慢性心不全治療薬が承認されていますので、今後も期待できる市場かと思います。
- エンレスト(サクビトリルバルサルタン):ARB+ネプリライシン阻害薬
- コララン(イバブラジン):HCNチャネル遮断
報告品目:1製品
●エベレンゾ錠20mg、同錠50mg、同錠100mg(一般名:ロキサデュスタット)
:「腎性貧血」を効能・効果とする新効能医薬品。
-
エベレンゾ(ロキサデュスタット)の作用機序:類薬との比較・違い【腎性貧血】
続きを見る
エベレンゾは国内初のHIF-PH阻害薬として承認されましたが、当時は「透析期」のみでした。
ちなみに同様の作用機序を有している以下の類薬は既に保存期・透析期、共に適応を有しています。
あとがき
今回の注目はやはりフォシーガの慢性心不全への適応拡大ですね!
適応上は左室駆出率(LVEF)に関わらず使用できますが、「左室駆出率の低下した慢性心不全患者に投与すること。」と注意書きがあります。
以上、今回は2020年10月29日の厚生労働省の薬食審・医薬品第一部会で承認了承された2製品について紹介しました。
\ 新薬情報オンラインの運営者が執筆! /
薬剤師におススメの記事
失敗しない薬剤師の転職とは?
数多く存在する薬剤師専門の転職エージェントサイト。
どこに登録したらいいのか悩むことも少なくありません。そんな転職をご検討の薬剤師さんに是非見ていただきたい記事を公開しました。
- 新薬情報オンラインの薬剤師2名が実際に利用・取材!
- 各サイトの特徴等を一覧表で分かりやすく掲載!
- 絶対にハズレのない厳選の3サイトを解説!
上手に活用してあなたの希望・条件に沿った【失敗しない転職】を実現していただけると嬉しいです!
-
薬剤師の転職サイト3選|評判・求人特徴とエージェントの質を比較
続きを見る
日々の情報収集に最適
-
薬剤師の勉強・情報収集に役に立つ無料サイト・ブログ8選