新薬承認・薬価収載

【第一部会:期待の新薬】1製品(2025年1月31日)

PASSMED公式LINEの登録者特典|当サイトに掲載している図表の元データ&学習支援AI 薬科GPTをプレゼント♪

2025年1月31日、厚生労働省の薬事審議会・医薬品第一部会にて、1品目の適応拡大が報告され、承認了承されました。

 

木元 貴祥
木元 貴祥
今回は審議品目はありませんでしたね。

 

報告品目:1製品

●リクシアナ錠15mg、同錠30mg、同錠60mg、同OD錠15mg、同OD錠30mg、同OD錠60mg(一般名:エドキサバントシル酸塩水和物)
:「慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者における血栓・塞栓形成の抑制」を効能・効果とする新効能医薬品。

リクシアナ(エドキサバン)の作用機序と副作用【静脈血栓塞栓症】

続きを見る

 

慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)は十分な抗凝固療法を⾏っても溶けない器質化血栓により肺動脈が閉塞または狭窄することで、肺高血圧症になる疾患です。

 

慢性血栓塞栓性肺高血圧症 (CTEPH)ガイドライン2022年版によれば、生涯にわたる抗凝固療法が必要とされています。

 

これまで、DOACで同適応症を有するものはなかったため、ワルファリンが使用されていましたが、今後はDOAC初のCTEPH適用を持つ薬剤として、治療選択肢が広がりますね!

 

なお、国内の臨床試験では、ワルファリンに対して非劣性が確認されています。

KABUKI試験:Circulation. 2024 Jan 30;149(5):406-409.

 

あとがき

今回、審議品目・新有効成分含有医薬品はありませんでしたが、DOACで初のCTEPH適用となるリクシアナの適応拡大は期待できるのではないでしょうか。

 

木元 貴祥
木元 貴祥
他のDOACも続けばいいですね。

 

以上、今回は2025年1月31日の薬事審議会・医薬品第一部会で承認了承された新薬等についてご紹介しました!

 

 

\ 新薬情報オンラインの運営者が執筆! /

失敗しない薬剤師の転職とは?

数多く存在する薬剤師専門の転職エージェントサイト

どこに登録したらいいのか悩むことも少なくありません。そんな転職をご検討の薬剤師さんに是非見ていただきたい記事を公開しました。

  • 新薬情報オンラインの薬剤師2名が実際に利用・取材!
  • 各サイトの特徴等を一覧表で分かりやすく掲載!
  • 絶対にハズレのない厳選の3サイトを解説!

上手に活用してあなたの希望・条件に沿った【失敗しない転職】を実現していただけると嬉しいです!

薬剤師の転職サイト3選|評判・求人特徴とエージェントの質を比較

続きを見る

利用者様(Study Days.)の記事紹介

 

日々の情報収集に最適

薬剤師の勉強・情報収集に役に立つ無料サイト・ブログ8選
  • この記事を書いた人

木元 貴祥

株式会社PASS MED(パスメド)代表

【保有資格】薬剤師、FP、他
【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。

今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。

プロフィール・運営者詳細
お問い合わせ・仕事の依頼
私の勉強法紹介

-新薬承認・薬価収載
-