PASSMED公式LINEの登録者特典|当サイトに掲載している図表の元データ&学習支援AI 薬科GPTをプレゼント♪
「スギ花粉症(減感作療法)」を効能・効果とする「シダトレン スギ花粉 舌下液」が2014年の1月17日に承認されたました!
本剤は花粉症の根治が目指せる「減感作療法」剤です!^^
注意
その後、販売中止になり、2021年3月31日の経過措置期間も終わりました。
代替品はシダキュアスギ花粉舌下錠です。
本日は花粉症とシダトレン スギ花粉 舌下液についてご紹介します☆
花粉症について
今は花粉症が落ちるいている時期ですが、9月下旬~10月頃になるとスギ花粉が飛散され始めます。
毎年花粉症の時期は辛いので、そろそろ心配な時期になってきました・・・。
さて、そのような花粉症のメカニズムについてご紹介します^^
私たちの体は、“花粉”という異物(アレルゲン)が侵入すると排除しようとする機構が働きます。
この排除機構に関わっているのが「肥満細胞(マスト細胞)」です。
生体内に入り込んだ異物(花粉)が肥満細胞に結合すると、肥満細胞から大量のヒスタミンが分泌されます。
このヒスタミンがH1受容体(ヒスタミン受容体)に結合することで、様々なアレルギー関連症状が発現します。
具体的には、花粉をくしゃみで吹き飛ばす、鼻水・涙で洗い流す、鼻づまりで中に入れないよう防御するなどの症状が出てきます。
対処療法としては、ヒスタミンがH1受容体に結合するのを抑えるH1ブロッカー(ザジテン、セルテクト、アゼプチン、アレグラ、アレジオン、等)が代表的です。
※参考:H1ブロッカーの記事はこちら
シダトレンスギ花粉舌下液の作用機序
本日ご紹介するシダトレンスギ花粉舌下液は、スギ花粉を主成分とする薬剤で、花粉症の根治が目指せる「減感作療法」剤です!
上記のように、花粉が体内に侵入すると「排除しようとする機構」が働きますが、スギ花粉(抗原)を少量ずつ体内に投与することで、この機構を徐々に弱めていくのが減感作療法です♪
ようするに、体にスギ花粉を慣らせていき(異物と認識させなくする)、花粉症の発症そのものを抑えるということです。
注意事項
アレルギーの発現には注意する必要がありますので、「減感作療法に十分精通した医師・医療機関のみ用いられ、調剤薬局においては、調剤前に当該医師・医療機関を確認してから調剤すること」が承認条件となっていますので使用する際にはご注意ください。
\ 新薬情報オンラインの運営者が執筆! /
薬剤師におススメの記事
失敗しない薬剤師の転職とは?
数多く存在する薬剤師専門の転職エージェントサイト。
どこに登録したらいいのか悩むことも少なくありません。そんな転職をご検討の薬剤師さんに是非見ていただきたい記事を公開しました。
- 新薬情報オンラインの薬剤師2名が実際に利用・取材!
- 各サイトの特徴等を一覧表で分かりやすく掲載!
- 絶対にハズレのない厳選の3サイトを解説!
上手に活用してあなたの希望・条件に沿った【失敗しない転職】を実現していただけると嬉しいです!
-
薬剤師の転職サイト3選|評判・求人特徴とエージェントの質を比較
続きを見る
日々の情報収集に最適
-
薬剤師の勉強・情報収集に役に立つ無料サイト・ブログ8選