広告 薬剤師

フリーランス薬剤師の働き方|マッチング方法やメリット・デメリットとは

本記事は広告を含みます(令和5年3月28日内閣府告示第19号を受け、不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)に基づく表記)が、全て実体験に基づく内容です。

フリーランス薬剤師の働き方の実態は?取材に基づき徹底解説!

近年の働き方の多様化により、「フリーランス薬剤師」という自由な働き方が増えてきています。

 

木元
今記事をご覧のあなたもこんなことを考えているのではないでしょうか?
  • フリーランス薬剤師が気になる
  • やりたいことを実現させたい
  • 薬剤師スキルを向上させたい
  • 自由な時間を増やしたい
  • 年収をUPさせたい

 

私も本業はありますが、事業ではフリーランスのような働き方をしています♬

 

賛否両論のあるフリーランス薬剤師ですが、今回はその働き方の実際とメリット・デメリットについて記事を作成してみました!

 

フリーランスとマッチングしたい薬局さん向けの記事はこちらです。

薬局がフリーランス薬剤師を募集するには?仲介料格安なマッチング会社

続きを見る

 

フリーランス薬剤師の実際・実態は?

フリーランス薬剤師の働き方とは?主には薬局との業務委託契約

フリーランス薬剤師とは、特定の薬局・病院・企業には雇用されずに働く薬剤師全般のことを言います。

 

例えば、

  • 薬剤師資格を活かしたフリーライター
  • 出版で印税生活
  • ブログ・サイトアフィリエイト
  • 薬剤師国家試験対策のオンライン家庭教師
  • 薬局と業務委託契約で働く(雇用ではない)

などが該当しますね。

 

私はライター業出版業オンライン家庭教師としてフリーランス(事業者)をしていますが、今回は「薬局との業務委託契約」のフリーランスについて詳しく解説していきます。

薬剤師国家試験のための薬単|フリーランス薬剤師は出版も可能!

2020年に出版した『薬剤師国家試験のための薬単

 

職場となる薬局と業務委託契約を締結して、調剤業務を遂行していくという働き方です。

働く日数はバイトや派遣と比べてかなり柔軟で、月に数回の単発で働くことも可能ですし、複数薬局と契約してラウンドしながら働くといったことも可能になります。

 

木元
また、報酬面では派遣・バイトよりも高額のため、年収1,000万円以上を目指せるかも!?

 

では、フリーランス薬剤師と派遣薬剤師の違いや、報酬面について解説していきましょう。

 

派遣薬剤師との違い:雇用契約有無と仲介手数料

派遣薬剤師は派遣会社に登録後に各薬局に派遣され、派遣先の指示命令のもと業務を行う働き方です。

派遣薬剤師の雇用契約と指揮命令関係

【出典】きょうりょく薬剤師

 

派遣期間中は派遣会社と雇用関係にあるため、労働条件(例:週20時間以上勤務)によっては社会保障(社会保険や厚生年金)へ加入できますし、半年以上の契約ならば有給休暇の取得も可能です。

 

私も実際、派遣薬剤師として働いたことがありますよ。その時は単発でしたが。

薬剤師の単発・短期派遣を実体験:隙間時間でも可能な自由度の高い働き方

続きを見る

 

本業として働く場合よりも柔軟な働き方が可能な派遣薬剤師ですが、実は派遣会社のマージン(仲介手数料)は、派遣される薬剤師の時給の約30%程度が相場です。

その分、実際に働く薬剤師の時給は安くなりがちですし、薬局側も高い仲介手数料を支払う必要があるため、経営が悪化すれば派遣薬剤師を雇うことも困難になります。

 

一方、フリーランス薬剤師は薬局側と雇用関係にはありません。業務委託契約(雛形の例はこちら)に沿って業務を遂行することで報酬が発生するといった仕組みですね。

フリーランス薬剤師の業務委託契約と報酬支払い

【出典】きょうりょく薬剤師

 

ただし、雇用関係にないため、社会保障(社会保険や厚生年金)、有給休暇は対象外の点にご注意ください。

 

その分、フリーランス薬剤師は紹介会社を挟んだ場合でも、紹介手数料は各社共にかなり抑えられているため、薬剤師にとっては派遣よりも高収入になります!例えば、マッチングサイトの「きょうりょく薬剤師」では紹介手数料は時間あたり400円と格安です。

【出典】きょうりょく薬剤師

 

木元
こんなに安くてええんか・・・と正直思ったくらいですよ、ほんとに。。

 

きょうりょく薬剤師代表の柿間 隼志(かきま たかし)さんにお話しを伺ったところ、

  • 薬剤師としての経験・知識を活かして、自分らしく働くための強い味方になりたい
  • 紹介手数料を安くすることで可能な限り薬剤師に還元したい

との強い思いを語っていただきました。

柿間 隼志(かきま たかし)|株式会社MEDIKLECT代表

株式会社MEDIKLECT代表|柿間 隼志

 

個人事業主(開業届)になった方が良い?

フリーランス薬剤師の報酬(収入)は基本、「雑所得」です。

開業届を提出してない場合、特別控除できるような制度はありませんので、経費がない場合、そのまま所得に合算されます。

 

ただ、フリーランスとしてガッツリやっていく気持ちがあるようでしたら開業届を提出し、個人事業主となるのもオススメですよ!

個人事業主のフリーランス薬剤師の収入は「事業所得」となります。

 

後述しますが、個人事業主には青色申告特別控除65万円がありますので、収入が多いならばやっておいて損はありません。

 

木元
私も開業して今は個人事業主として色々事業をやっていますよ。

 

ただ、青色申告には複式簿記など、少し詳しい知識も必要なため、まずは開業せずに雑所得でフリーランスを始めるのも良いと思います。

 

メリット:自由度と高収入

ではフリーランス薬剤師のメリットについてまとめてみましょう。

 

 

働く場所が自由(日本全国どこでも可)

日本全国に薬局はかなりの数があります。また派遣薬剤師を雇ったことのある薬局も多いでしょう。

 

木元
このような薬局は全てフリーランス薬剤師の職場になり得ます!

 

例えば、

  • 若い頃には東京の総合病院・大学病院門前でバリバリ調剤経験を積む
  • 夫の転勤に合わせて地方の薬局で働く
  • 親の介護のために地元に戻って働く

といったライフスタイル、ライフイベントに合わせた働き方も可能です。

 

時間・日程に縛られない働き方が可能

フリーランス薬剤師には決められた就労時間がありませんが、薬局との業務委託契約に沿った時間帯で働くことになります。

 

契約時に

  • 日中10:00~15:00で働く
  • 週3回働く
  • 土日のどちらかは休みにする

等、ある程度自由に設定することが可能です。もちろん、薬局側の意向も汲んだ上で擦り合わせることになりますが。

 

週に3回働きたい人もいれば、週5日で働きたい人もいます。また、1つの薬局だけではなく、複数薬局と契約することも可能ですので、あなたの状況に応じた自由なスケジューリングも可能ですね!

 

木元
次項でも述べますが、夜の空き時間には他の事業を行うことも可能なため、非常に柔軟な働き方ができるのがフリーランス薬剤師の特徴だと思います。

 

他の事業を展開することも可能

フリーランス薬剤師には就業規則は存在しないため、あなたの自由な事業・副業も可能となります。

 

空いた平日や夜の空き時間にフリーライターとして働いても良いですし、私みたいなオンライン家庭教師も可能です。実際私も平日の21時や22時から、薬学生向けのオンライン家庭教師をしていますよ。

薬剤師の副業でメディカルライター(在宅ライター)

ライター業の様子

 

最近では在宅で働ける環境も整いつつありますので、是非色々な事業にチャレンジしてみてください!以下は在宅ワーク可能な薬剤師の働き方について解説しています。

薬剤師がリモートワーク可能な働き方を副業・本業(転職)別に実体験に基づき解説しています。
薬剤師も在宅ワークの時代!オンライン服薬指導・ライターにチャレンジ

続きを見る

 

木元
色々な事業を併用して収入UPが目指せますが、その代わり、休みはしっかり取って体調管理は怠らないでくださいね。(←コレ大事)

 

高年収を目指せる

フリーランス薬剤師は派遣勤務よりも高時給が約束されています!相場は時給3,000円以上、良ければ4,000円代といったところでしょうか。

【出典】きょうりょく薬剤師

 

実際にフリーランス薬剤師として働いている方の記事では、

  • フリーランスとして2つの薬局の掛け持ち(併せて週4日の労働)
  • 月90時間労働
  • 月収は32万円

といった内容もありました。

フリーランス薬剤師として実際に働いている小田さんのインタビュー:月収30万円超!

【出典】きょうりょく薬剤師|フリーランス薬剤師インタビュー

 

木元
正直、週4日・月90時間労働で月収32万円は羨ましい・・・(笑)

 

サラリーマンなら、週5日(8時間)で月20日出勤とすると・・・月160時間労働・・・。。

 

それにプラスして事業の併用も可能なため、年収1,000万円を目指すことも容易になります!

 

薬剤師としてのスキル・知見が向上すれば、将来ご自身で薬局開局も目指せるかも!?

 

デメリット:不安定性と社会保障

フリーランス薬剤師のデメリット

自由で高年収な働き方が可能なフリーランス薬剤師ですが、デメリット部分のついても必ず知っておいてください。実際にあなたがフリーランスを目指す場合にも役立つはずです!

 

 

社会的信用度は低い

これは薬剤師に限らず「フリーランス全般」に言われることかもしれません。

 

世間的にはフリーランスは自由度が高い一方で収入が安定し辛いと考えられているため、例えばクレジットカード査定や住宅ローン査定が通らないという可能性があります。

 

もし今、会社員として働いているのであれば、社会的信用のある今のうちにクレジットカード作成やローンの査定は行っておくようにしましょう!

 

木元
実際に私も雇用されている状態で、「今だ!!」と、住宅ローンを組みました。

 

 

フリーランスだからといって絶対にローンが通らないわけではありません。月々の収入証明書を保管したり、開業届を提出したりすることで通りやすくなります。

 

これは私が実際に提出した個人事業主の開業届です。

 

開業届を提出し、確定申告をキチンと行っていくことで社会的信用度も向上していくことでしょう。

個人事業主の開業届|木元

個人事業主の開業届

 

 

ちなみに開業届は「開業freee」を利用すれば無料で作成できますし、税務署に行かなくてもスマホひとつで提出可能です。

 

収入を安定させるのが難しい

薬剤師なら、通常の一般的なフリーランスよりは収入の安定化が容易です。ただ、最初の一歩から安定して収入を得ることは困難でしょう。

 

調剤経験豊富なら求人を探しやすいのですが、調剤歴が浅く、実績がない状態から積み上げていくことは困難を極めます

また、薬局側も人員不足が解消すればフリーランス薬剤師は不要になります。そういったリスクもしっかりと理解しておいてください。

 

木元
そのため、特に初期段階では後述する派遣との併用がおススメですよ。

 

社会保障(社会保険・厚生年金)や福利厚生は無い

派遣・バイト等、薬局側と雇用関係にあれば、週の就労条件を満たすと社会保障(健康保険組合、雇用保険、厚生年金など)が得られます。また、半年以上の雇用があれば有給休暇取得もあります。

 

しかしフリーランス薬剤師は薬局側と雇用関係にないため、社会保障・有給休暇・福利厚生は一切ありません

 

従って、フリーランス薬剤師一本の場合、

  • 国民健康保険に自ら加入(世帯・所得によるが月3~5万円程)
  • 国民年金に自ら加入(月16,000円程)
  • 休んだらその分収入は減る

といったことを理解しておくようにしましょう。

 

サラリーマンでしたらかなりの割安で健康保険組合に加入できますし、国民年金+厚生年金の保険料の半額は会社負担です。

 

木元
自由な一方、自分の身は自分で守るというのがフリーランスの働き方でしょうか。

 

後述しますが、「派遣やバイト」とフリーランスを併用することで、上記の社会保障を得ながら働いていくことも可能です!

薬剤師の単発・短期派遣を実体験:隙間時間でも可能な自由度の高い働き方

続きを見る

 

確定申告が必要

最後に確定申告ですね。

フリーランス薬剤師ならその収入は「雑所得」もしくは「事業所得」(開業している場合)に該当します。

 

サラリーマンや副業バイトの場合、その収入は全て「給与所得」のため、税金に関する手続きは全て会社側が行ってくれます。

 

が、フリーランスは税務・申告手続きも全てあなた自身。

しっかりと税務関係の知識を付けて確定申告を行うようにしましょう!

 

毎年2月~3月に昨年の収入に基づいて確定申告を行います。最近ではネットでも完結するため、慣れれば簡単にできますよ!

木元の確定申告(事業所得+給与所得)

給与所得と事業所得の確定申告書

 

確定申告の方法については以下の記事を参考にしてみてください♪

【2024年版】確定申告はネットで作成して郵送で完了!税務署に行かなくてOK

続きを見る

 

もし確定申告や日々の収入計上・経費計上に不安のある場合、税理士に丸投げで依頼するのも手かと思います。

個人事業主が税理士と顧問契約するメリット|顧問料相場やタイミングは?

続きを見る

 

木元
実際、私はほぼ丸投げです(笑)

 

最近ではクラウド会計ソフトも安価で高機能なものが多数ありますので、ご自身で確定申告する場合には必ず利用しましょう。

マネーフォワード vs. freee比較:コスパ最強なクラウド会計ソフト

続きを見る

 

フリーランス薬剤師を図解している方がいらっしゃったので、参考までに載せておきますね。

 

派遣・バイトとの併用は最強?

さて、ここまでフリーランス薬剤師のメリット・デメリットを解説しました。

 

フリーランスの高時給は魅力的だけど、収入の不安定さや社会保障の不安が・・・

 

と思ったあなた!

 

そんなフリーランスの収入の不安定さと社会保障面を一気に解消できる方法があります。

 

それが

  • 派遣もしくはバイトとの掛け持ち

です!

フリーランス薬剤師と派遣(バイト)薬剤師の掛け持ち・併用

 

木元
これは私も体験済ですので、詳しく解説していきますね。特にフリーランスを始めて間もない方におススメです。

 

収入・社会保障面

まずは収入面・社会保障面から解説していきましょう。

薬剤師としてアルバイトや派遣を行う場合、薬局もしくは紹介会社と雇用関係になります。雇用関係にあればある程度の収入は確保されているため、安定した収入が見込めます。

 

フリーランス薬剤師には劣りますが、バイト・派遣でも時給1,500~3,000円程は確保できることでしょう。

 

また、雇用関係になると勤務条件によって、社会保障への加入が必須となるため、所属しているだけで自動的に社会保障に加入することができます!例えば、派遣会社のファルマスタッフではこのような条件がHPに掲載されています。

  • 健康保険・厚生年金保険:1週間の所定労働時間が20時間以上で、契約期間が所定の期間を超える場合
  • 労災保険:派遣期間中はこの労災保険が無条件に適用
  • 薬剤師賠償責任保険:就業期間中は契約期間の長短に関わらず、弊社負担にて加入

【出典】ファルマスタッフ|派遣サポート>福利厚生 一部抜粋・改変

 

もちろん、アルバイト・パートの場合でも派遣とは少し条件が異なりますが、週20時間を超えてくると社会保険や厚生年金の加入対象者となります。

 

特にフリーランス薬剤師が初めてで収入面や社会保障面に不安のある場合、まずは派遣薬剤師やアルバイト薬剤師との併用も検討してみてください♪

派遣薬剤師ならファルマスタッフ|実体験を徹底解説!求人数・交渉力は圧倒的

続きを見る

>>派遣・バイトならファルマスタッフ

 

木元
慣れてきたら、派遣を減らしてフリーランスを増やす、といった選択も良いかもしれませんね。

 

最近では週休3日の求人も増えてきているため、そこで社会保障を確保し、休日にフリーランスとして働くのもありだと思います。

薬剤師の週休3日求人の探し方と適している人は?|デメリットも理解しておこう

続きを見る

 

節税面:給与所得控除+青色申告65万円控除

当サイト(メディカルタックス)は一応、税金・税制の理解促進のためのサイトなので・・・(笑)

あまり他のサイトでは紹介していないかもしれませんが、派遣+フリーランスというのは税制面・節税面からもかなり優遇されています。

 

例としてあなたが派遣薬剤師とフリーランス薬剤師(個人事業主で青色申告)を掛け持ちしているとしましょう。

 

派遣薬剤師の収入は全て「給与所得」に該当します。が、「収入(年収)=給与所得」ではなく、年収から「給与所得控除」を差し引いたものが給与所得になります。

通常、サラリーマンは経費が認められていないため、経費に該当する部分としてこの給与所得控除が存在しているのです。詳しくは以下の記事で解説していますが、年収に応じて計算式が決まっています。

サラリーマンの節税の仕組みをFPが図解!所得控除と税額控除を使いこなそう

続きを見る

【国税庁】No.1410 給与所得控除

 

一方、フリーランスの収入もそのまま事業所得になるのではなく、必要経費青色申告特別控除65万円を収入から差し引いたものが事業所得です。

派遣薬剤師とフリーランス薬剤師の掛け持ち|給与所得控除と青色申告特別控除65万円が共に適用可能

 

そして最終的に給与所得と事業所得を合算し、各所得控除を差し引いて課税所得金額が算出されます。

 

このように派遣薬剤師+フリーランス薬剤師の場合、給与所得控除と経費計上・青色申告特別控除65万円を全て適用させることができるため、大幅な節税効果が見込めるというわけです!

 

木元
派遣・バイトだけなら給与所得控除しかありませんし、フリーランスのみなら経費計上+65万円の控除しかありません。両方適用できるのはホンマにオイシイ!!!

 

開業届を提出していない場合は?

開業届を提出していない場合、フリーランス薬剤師の収入は「雑所得」になります。

この場合、青色申告特別控除65万円は適用できませんが、経費計上は可能です。

 

所得合算後に更に控除できる所得控除については以下の記事で解説していますので、更に節税効果を高めていきましょう♪

所得控除と税額控除の一覧表|節税するならまずはコレから!

続きを見る

 

ちなみに、フリーランス薬剤師で事業のための経費が認められる例としてはこのようなものでしょうか。

  • フリーランス先の薬局までの交通費(支給が無い場合)
  • 研修会参加費・交通費
  • 事業に関わる図書の購入費
  • 事業の打ち合わせ・取材費(会議費・交際費)
  • PC・OA機器・スマホなどの消耗品費
  • 通信費(プライベートと共用の場合、按分)

 

経費はあなたの事業の関わり具合によって計上できるかどうかが異なりますので、一概にどれがOKとは言えません。心配なようでしたら税理士への相談もおススメですよ♪

個人事業主が税理士と顧問契約するメリット|顧問料相場やタイミングは?

 

求人募集を探したいならマッチングサイト(無料)

実際にフリーランス薬剤師として働きたい場合、どうすればよいのでしょうか?

 

これまではフリーランスを求めている薬局に対して、自分で電話アポを入れて面談して、というプロセスが必要でした。

 

しかし最近ではフリーランス薬剤師向けの無料マッチングサイトも数社立ち上がってきていますので、あなたの労力を減らすためにも是非利用してみてください。

希望する勤務地・条件の交渉、契約書の作成、支払い管理なども行ってくれるサイトもあります。

 

私が調べたところ、現状、全国対応が可能なサイトは「きょうりょく薬剤師」のみですね。

全国対応可能なマッチングサイト

北海道中心のONE STOP(ワンストップ)、愛媛県中心のスキマ de 薬剤師、大分県中心のふぁーまっち、九州中心のSUPPOND(サポンド)もある。

 

もちろん利用は全て無料ですので、気になるなら登録しておいて損はありませんよ~。「きょうりょく薬剤師」なら条件交渉・契約書作成から支払い管理まで全て行ってくれますし、契約期間中も定期的にヒアリング・フォローを行なってくれます。

きょうりょく薬剤師のサービス内容

【出典】きょうりょく薬剤師

 

木元
契約前には薬局側との面談や条件擦り合わせのためのオンライン面談の場を設けてくれるのも特徴ですね。

 

2020年5月からサービスを開始し、当初は関東圏中心でしたが現在では沖縄から北海道まで全国の薬局を幅広く取り扱っています(スピード感もすごい!)。

 

時給も3,000円以上は固定のため、フリーランスが気になるならまず始めに登録すべきサイトかと。もし関東圏から北海道地区にお住まいならば必ず登録しておきましょう。

 

まとめ:フリーランス薬剤師に向いている人

最後に記事のまとめです。こんなあなたはフリーランスに向いていると思いますので、是非検討してみてくださいね。

 

フリーランスが向いているのは

  • 自由な働き方をしてみたい
  • 様々な薬局で知見・スキルを向上したい
  • 将来薬局開業のために知見を広げたい
  • 今の収入にプラスアルファが欲しい(高年収を目指したい)
  • ゆくゆくは色んな事業がしたい
  • 自己管理能力が高い

 

自由度と高時給。

新しい働き方のフリーランス薬剤師。

 

個人事業主として事業の掛け持ちも可能ですし、フリーランスとして働くことであなたの人生の可能性も見えてきます。

 

木元
私は、「予備校講師の本業」+「フリーランス」として長年活動を続け、2022年には会社設立にまで至りました!

 

フリーランス薬剤師はまだまだ認知度が低く、これからといった段階だと思います。薬局側も今後募集を増やしていくと思いますが、あまり求人は多くないのが現状です。

従って、いくつかのマッチングサイトに登録しておいた方が無難でしょう。

 

是非、気になるあなたは無料のマッチングサイトに登録してみてください。お待ちしていますっ!

 

 

参考:派遣・バイトとの併用

フリーランス薬剤師と派遣薬剤師との併用もOK!派遣薬剤師求人はファルマスタッフが最もおススメ。働き方については以下の記事で解説しています☆

派遣薬剤師ならファルマスタッフ|実体験を徹底解説!求人数・交渉力は圧倒的

ファルマスタッフ公式サイト

 

アルバイト求人を探すなら薬剤師トップエージェントの利用もおススメです。

薬剤師トップエージェント

 

 

 

 

お知らせ

本サイトから薬剤師とお金の本を出版しました!

薬マネ:薬剤師になったら最初に読みたいお金の本の評判・レビュー

薬剤師に必要なお金の知識が、1冊で体系的に学べる

 

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、3級FP技能士、他
【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。
普段は講師業を主としていますが、FP資格を活かしてガンガン投資・節税中です!
プロフィール・運営者詳細

-薬剤師
-, , , , ,