★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア
本記事は奨学金を借りている「薬学生」と、返済中の「薬剤師」向けの記事です。
それぞれ対策が異なりますので、あなたに合った箇所を読んでいってくださいね♪
薬学部は一般大学よりも学費が高額(6年間で約1,200万円)なため、奨学金を借り入れている学生は年々増加しているように思います。
実際、アンケート調査(厚労省|薬剤師の需給動向把握事業における調査結果概要)では、6年制薬剤師のうち薬局薬剤師では45.8%が奨学金を借り入れているとのデータでした。
しかし、借りた分だけ卒業後に重くのしかかってきます・・・。貸してくれたことに感謝をしつつ、しっかりと返済をしていかないといけませんね。
今回の記事では私が学生時代に知っておきたかった制度、そして薬剤師になってからも活用できる上手な奨学金返済方法について解説していきます!!先にまとめるとこんな感じです。
薬学部・薬剤師の奨学金事情
- 学費が高額なため、奨学金1,000万円超も珍しくない
- 薬剤師の平均年収は565.1万円だけど、手取りはその約8割になる
- 薬学生は就職時に「地方自治体の助成金制度」や企業の「奨学金返済サポート」を活用
- 薬剤師は年収UPと支出の削減で上手な返済計画を立てよう
- 薬学生向け関連記事
⇒薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は? - 薬剤師の年収をUPするなら
⇒ファルマスタッフで副業を探す or 薬剤師トップエージェントで高年収転職
奨学金1,000万円超で、月の返済額5万円超も少なくない
奨学金の一般的な借入平均額が310万円に対して、薬剤師を含む「医・歯・薬」の平均は410.8万円という額です。
中央労福協|奨学金や教育費負担に関するアンケート調査」報告書(2023年3月9日)
一般の平均よりも100万円以上高いですね・・・医・歯・薬系は学費が高いので仕方ないかもしれませんが。
奨学金を利用したことのある薬局薬剤師を対象としたアンケート調査(n=1,046 )でも、借入平均額は461万円という結果でした。
また、4年制と6年制では、6年制の方が借入額が多い傾向にありました。4割以上の方が600万円以上を借り入れていて、2割弱の方が1,000万円を超えています…っ!
実際にSNSでも、奨学金借入額が1,000万円を超えている薬剤師の方がいらっしゃいます。
私も、私の彼氏も、私の友達も、奨学金1000万プレイヤー😀(なんなら私は他学資ローン合わせて1500万🤣) https://t.co/UbqWBbiueN
— 美容大好き💄cocoちゃん💊 (@coco_miriso) October 8, 2024
初めまして
伝説ポケモンです https://t.co/5JgglBNUNa pic.twitter.com/C61oBS4pHr— ちゅんちゅん (@ChunchunYaku) October 8, 2024
2020年に放映された薬剤師のドラマ「アンサング・シンデレラ 第3話」で奨学金の話が出て、X(旧、Twitter)上で話題になっていましたね。
論点ズレるけど奨学金ってマジで地獄なんですよ……
借りた時はあんまり深く考えてなかったけど社会人になって返済始まるとかなりキツイ。
理想の仕事よりも給与高い方に就職するのは現実的だよね
だから今回は石原さとみの理想論よりも成田凌の言ってることの方が響いたな#アンサングシンデレラ— ゆりみょん (@ninoyuri18) July 30, 2020
返済額については、第二種奨学金の利子込みで1,200万円を借りていたとすると、20年間返済の場合、月の返済額は5万円です。
第二種奨学金の利率(利率見直し方式)は0.5%前後と非常に低いため、あまり気にしなくてもOK(日本学生支援機構|平成19年4月以降に奨学生に採用された方の利率)
実際に月々の返済額についてヒアリングを行ったアンケート調査(前述のn=48の調査)でも、約半数は月3万円以上、15%は月5万円以上返済しているとのことでした。
奨キャリ薬剤師|薬剤師の年収を徹底調査!初回転職までに知っておきたい情報を一挙公開!
ただ、単に「奨学金=借金=悪」というわけではありません。奨学金を借りているからこそ「お金の勉強をしよう」、「そのために投資を学ぼう」という意欲に繋がる場合もあります。
奨学金を全く借りていなかった薬剤師は社会人になっても投資や節税に興味がない一方で、奨学金を借りていた薬剤師はお金の勉強に意欲的な印象がありますかね。
奨学金をきっかけにお金の勉強をしていくと、必ずどこかで役に立つ時がくると信じています。
とは言っても、返済はしないといけません。返済能力を考える上で、一般的な薬剤師はどれくらい給料を貰えるのかしっかり把握しておきましょう!
薬剤師の初任給と平均年収は?
薬剤師全体の平均年収は583.4万円とされています(令和4年賃金構造基本統計調査)。
また、各就職先のおおよその初年度の年収(初任給)と平均年収は下表です。就職は年収が全てではありませんが、参考にしてみてください。
就職先 | 初年度の年収 | 平均年収 |
調剤薬局(保険薬局) | 420万円 | 473.9万円 |
ドラッグストア | 480万円 | 600万円 |
病院 | 350万円 | 450万円 |
製薬会社MR | 480万円(日当込) | 771万円 |
会社・勤務地・薬剤師以外の資格・能力によって前後あり
年収の約25%は税金(所得税+住民税)と社会保険料で引かれてしまうため、手取りとしては75%前後を想定しておくとよいでしょう。例えば、年収500万円の場合、手取りは大体375万円(月31万円)です。
これがキツイ・苦しい、と感じるようなら
- 薬学生は「薬学生向けの奨学金対策」
- 薬剤師は「薬剤師向けの奨学金対策」
の目次に飛び、続きの記事を確認してください(↑のリンクから飛べます)。
薬学生向けの奨学金対策
薬学生向けの奨学金対策としては、
- 地方自治体の助成金制度
- 就職企業の返済サポートや代理返還制度
があり、奨学金を金銭的にサポートしてくれる制度です。肩代わりしてくれるイメージですね。
ただ、実際に利用している薬剤師は少ないのが現状で、何かしらのサポートを受けたことのある薬剤師は、約2割に留まっています。
令和3年度厚生労働省医薬・生活衛生局総務課委託事業:薬剤師確保のための調査・検討事業報告書
いずれも就職時にサポートしてくれる制度のため、就活を始める際にチェックしておくことをおススメします。
ただし、注意点として、条件がある場合がありますので、事前に必ず確認しておくようにしましょう。
地方自治体の助成金制度を利用
昔はあまりなかったと思うのですが、最近では奨学金の助成をしてくれる地方自治体が増えてきました!
例えば、鳥取県の「鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金」では、
- 大学等を卒業後に鳥取県内の対象業種に正規雇用により就職し、8年間継続して勤務する見込みであること。
などを条件として最大216万円の助成金が支給されます。
鳥取県未来人材育成奨学金支援助成金|対象者
また、長崎県の「奨学金返済アシスト事業」でも
- 対象業種の県内企業に一定期間就業した場合
などを条件に最大150万円の助成金が支給されます。
あなたの地元や就職したい自治体に助成金制度があるかどうかは必ず事前に確認しておくようにしてください!いずれも募集人数に限りがあったり、申し込み締め切りが早めだったりするためです。
岩手県、秋田県、福井県、山梨県、栃木県、京都府、兵庫県、愛媛県、鹿児島県、など多くの自治体が取り入れていますよ~。
まとめているサイトもありますので、ぜひご確認くださいませ♪
>>日本学生支援機構|都道府県における奨学金返還支援制度
返済サポートや代理返還制度は税金が非課税になることも
続いては就職先独自の返済サポートです。
ほとんどが調剤薬局ですが、一部ドラッグストアや病院でも実施していることがありますね。
【拡散して欲しいです!】
鹿児島県出身の薬学生の皆さん!
朗報です!!鹿児島県が奨学金を全額負担してくれる
返済制度の説明会が行われるそうです!▶︎日時:2021/11/17(水)19:00-20:00
▶︎参加対象者:鹿児島出身の薬学生4.5年生
▶︎説明方法:ZOOMでカメラオフ+匿名で参加OK pic.twitter.com/EfqyJK9Zoc— 栗岡 恵一(けーちゃん)@元デブチャラティ (@kurioka_keiichi) November 3, 2021
大手の薬局・ドラッグストアの状況は以下の通りでした。
奨学金サポート
- 日本調剤:3年間で最大252万円
- メディカルシステムネットワークグループ:月額1万円(全国勤務可の場合のみ)
- クスリのアオキ:50万円支給(3年間の勤務で返済免除)
-
ドラッグストア・調剤薬局21社の薬剤師初任給ランキング!年間休日・住宅手当も徹底比較
続きを見る
奨学金返済サポートには、これまで「貸与型」と「給付型」の二種類(下図の左)がありましたが、2021年4月からは新たに「奨学金返還支援(代理返還)制度」(下図の右)も始まりました。
薬マネ『知らないと絶対損する!!薬剤師のためのお金の強化書』 CHAPTER5より
どれを採用しているかは薬局によって様々ですので、必ず確認するようにしてください。
貸与型
入社時にサポート金額を一括貸与、または一定期間ごとに分割で貸与されるパターンです。
貸与のため、基本的には返済義務がありますが、規定の法人内で一定の期間勤務することで、返済が免除される企業がほとんど。
注意点として、返済免除期間を満たす前に途中退職した場合は、残額を返済することが求められます。
給付型
毎月の給与に上乗せされるパターンで、一定期間ごとにサポート金額が分割支給されていきます。給付なので返済の義務はありませんが、一度に支給される額はあまり大きくありません。
貸与型と給付型で支給されるお金は、条件次第では所得税・住民税を非課税(無税)にすることが可能です。そのため、通常の給与として支給されるよりは手取りとして残るお金が多くなりますね。
国税庁|No.2588学資に充てるための費用を支出したとき(一部抜粋改変)
ただし、社会保険料の算定基準とされている「標準報酬月額」には算入されるため、社会保険料は掛かってしまいます。
奨学金返還支援(代理返還)制度
「貸与型」と「給付型」では従業員に給与として支払われているため、その使い道は奨学金に限定されていませんでした。
そこで2021年4月から日本学生支援機構の貸与奨学金(第一種奨学金・第二種奨学金)を受けていた従業員を対象に、企業から機構に直接奨学金を返済できる「奨学金返還支援(代理返還)制度」が始まりました!
貸与型・給付型は以下の左図でしたが、奨学金返還支援(代理返還)制度は右図のように企業が代理で奨学金を返済してくれます!
日本学生支援機構|企業の奨学金返還支援(代理返還)制度
奨学金返還支援(代理返還)制度を利用した場合も所得税・住民税は非課税(無税)ですし、さらに社会保険料の算定基準とされている「標準報酬月額」には算入されないため、社会保険料も安くすることが可能になります。
国税庁|奨学金の返済に充てるための給付は「学資に充てるため給付される金品」に該当するか
厚生労働省|「標準報酬月額の定時決定及び随時改定の事務取扱いに関する事例集」の一部改正について
まとめるとこんな感じでしょうか。
貸与型 | 給付型 | 返還支援(代理返還)制度 | |
所得税・住民税 | 条件によっては非課税 | 条件によっては非課税 | 非課税 |
社会保険料 | 掛かる | 掛かる | 掛からない |
返済義務 | 基本はあり (勤務条件によっては免除) |
なし | なし |
導入企業数 | そこそこ | そこそこ | 少ない |
500万円の年収をもらうと、500万円に対して課税されます。しかし、「年収450万円+返還支援(代理返還)制度50万円」として支給されると、450万円にしか課税されないため、結果的に手取りが多くなるというわけです!!!
各企業がどの奨学金サポート制度を導入しているのかを確認するためにも、就活の時から次で紹介するエージェントを頼るようにしてください。利用は全て無料ですのでご安心を♪
-
薬学生におすすめの就活サイト&就活支援サイト7選の特徴を紹介
続きを見る
就活エージェントを頼って交渉して貰おう!
あなた自身で地方自治体の助成制度や薬局の返済サポート有無を調べることも可能ですが、かなりの労力が必要です。
通常、就活ではリクナビやマイナビといった一般的な就活サイトに登録してあなた自身で求人を探す必要がありますが、薬学生なら就活エージェントサイトが利用できます。いずれも無料の就活サービスですね。
両者の違いや特徴については以下の記事で解説しています♪
-
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?
続きを見る
簡単に言うと、就活サイト機能にプラスして、あなた専属のキャリアアドバイザー(担当者)が付いてくれる無料のサービスです。
個別に相談・サポート(履歴書・面接対策)・面接同行など手厚いフォローをしてくれますし、何より年収や奨学金サポート金額の交渉まで行ってくれます!!!これはすごい!
こちらは島根の薬局さんに就職を希望している学生さんに対して、奨学金サポートを交渉してくれたメール内容です。
薬学生プレミアを利用した学生のメール履歴より
薬学生の就活でアドバイザーさんのサポートを依頼できる就活エージェントサイトには以下の2つがあります。
就活 エージェントサイト |
対象者 | 求人内容 | 登録可能学年 |
薬学生アープ | 薬学部 (誰でも) |
調剤薬局、 ドラッグストア |
4年生3月〜 |
薬学生プレミア | 薬学部 (成績優秀者に限る) |
調剤薬局、 ドラッグストア |
4年生3月〜 |
利用は全て無料ですので情報収集からだけでも始めてみてください。もちろん、既にリクナビやマイナビ等の転職サイトに登録している方でも併用して利用可能です!その方が多くの情報が入手できますからね。
関連記事
薬剤師向けの奨学金対策
薬剤師として既に働いている場合、途中から地方自治体の助成金制度や代理返還制度を利用することは困難です(一部、対象となる場合もあり)。
そのため薬剤師は、奨学金返済の原資となる年収を上げる必要があります。
奨学金を月に5万円返済している場合、年収換算でおおよそ60万円。
年収を60万円UPさせるための方法を紹介していきましょう!方法としては以下の3つがありますね。
- 今の職場で年収を上げる
- 副業で年収を上乗せする
- 転職で年収UP
今の職場で年収を上げる
まず一番気考えるべきは今の職場で年収を上げる方法です。
手っ取り早いのは
- 管理薬剤師
- エリアマネージャー
といった役割職に就くこと。店舗によっては早ければ20代後半で就くことが可能で、年収は約50〜100万円くらいアップします。
もしくは色々な多店舗で勤務するラウンダー薬剤師(移動薬剤師)のような働き方も年収アップが見込めます。
役職に就かない場合でも、薬剤師の平均年収は概ね5年で30〜50万円程の緩やかな上昇が期待できるのはいい点ですね(40代まで)。こちらは年齢別・性別毎の薬剤師の平均年収の変遷です。
<年齢別の薬剤師の年収>
厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査
今は奨学金の返済が苦しくても、5年後に年収アップが見込めるようなら無理に役職に就いたり転職したりしなくてもいいでしょう。ただ、即効性はないため、「今どうにかしたい!」と思っている方には適しません。
副業で年収を上乗せする:単発・短期の派遣がおススメ
今勤めている会社が副業OKの場合、薬剤師の単発・短期の派遣によって手軽に稼ぐことが可能です。
時給にもよりますが、月に2回(10〜16時間)程単発で派遣をすれば年収は60万円程アップします。
実際に私も単発の派遣をやっていた時期があり、勉強にもなってお金も稼げて一石二鳥でした!行った店舗も皆優しくて良かった思い出ですねぇ(しみじみ)。
>>メディカルタックス|薬剤師の単発・短期派遣を実体験:隙間時間でも可能な自由度の高い働き方
一昔前でしたら多くの派遣求人が出ていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて求人数は減少しました。
そんな中でも業界内最大の派遣求人を有していて、さらに単発や短期派遣求人もあるのがファルマスタッフです。
派遣薬剤師の選択肢を考えるのであれば一番に登録しておきましょう。希望を伝えておけばあなたの条件に合う求人が出た際にすぐに連絡してくれますよ。
最近では短期・単発の派遣求人も出ています!
その他の副業については、以下の記事で所得別におススメしています♪
>>メディカルタックス|薬剤師が副業をするなら?所得別のおすすめ3選を実体験から解説
高年収な職場に転職する
最後は転職で年収UPを目指す方法です。
都心部は年収が頭打ちですが、地方によっては年収は高めの傾向にあります。
都道府県 | 薬剤師の平均年収 |
宮崎県 | 717.7万円 |
茨城県 | 637.0万円 |
東京都 | 584.8万円 |
神奈川県 | 547.0万円 |
三重県 | 491.2万円 |
厚生労働省|令和4年賃金構造基本統計調査
地方でなくても在宅医療に力を入れている薬局や、管理薬剤師・エリアマネージャー、ラウンダー薬剤師として転職するとこで年収700万円も目指すことが可能です。
薬局で高年収を目指すなら、奨学金事情に詳しくて地方にも強い薬剤師トップエージェント一択でしょう。
交渉力も高いため、薬局で年収UPを目指すなら必ず強い味方になってくれます。なによりエージェントさんが親切で優しいっ!奨学金サポートを希望するなら一番に利用しておきたいサイトです。
代理返済制度を導入している薬局を見つけてくれることもありますよ~♪実績ありです。
今なら、『薬剤師のためのお金の教科書(通称、薬マネ)』または、臨床で差がつく書籍『新薬情報オフライン』のプレゼントキャンペーンも実施中です!
地方や年収交渉に強みあり!
ただ、事情があって地方薬局を希望しなかったり、管理薬剤師を希望しない方も多いと思います。
その場合、薬局や病院ではなかなか年収交渉が厳しいのが現状です。
ならば、薬局・病院よりも年収が高い傾向にある製薬会社や卸、CRO・CRA等の求人も探してみてはいかがでしょうか?
薬剤師なら専門性を活かした働き方が可能で、求人もそれなりに出ています。
職種・職場 | 平均年収(目安) |
製薬企業の内勤業務全般 | 771万円 |
中堅・大手医薬品卸の内勤業務(管理薬剤師等) | 634万円 |
CRO・CRA | 500~700万円 |
※製薬企業は「医薬品企業の平均年収ランキング1位~67位【2021年最新版】」、医薬品卸は「医薬品卸業界 平均年収ランキング(2019 - 2020年)」の上位10社の平均を算出、CRO・CRAは「Answers」等を参照
薬局・病院以外の求人(製薬会社、卸、CRO、メディカルライター)ならリクナビ薬剤師が幅広く取り扱っています。大手リクナビのグループのため、企業系の求人に強いのが特徴ですね。
最近では在宅勤務OKな高年収求人も豊富!
薬局・病院以外の求人も多数!検索だけでも楽しいよ。
最近では在宅ワーク・テレワークの求人も増えていますので、高年収を維持しながらワークライフバランスの向上も期待できますよ〜。
>>メディカルタックス|薬剤師も在宅ワークの時代!本業&副業のオンライン服薬指導・ライターにチャレンジ
支出を減らすのも有効
年収を上げることも重要ですが、それと同じくらい重要なのが支出を減らすことです。支出を減らせば、手元に残るお金が増えるため、奨学金の返済に回すことが可能となります。
ただ、単に食費や生活費や娯楽費をカツカツに削って倹約してしまうと、心身に悪影響を及ぼします。
従って、普段何気なくお金を払っている「固定費」から削減していきましょう!うまくできれば月1~2万円の削減に繋がりますよ!
実生活にあまり影響がない固定費の例と、削減額は以下の図の通りです。
薬マネ『知らないと絶対損する!!薬剤師のためのお金の強化書』 CHAPTER6より
まとめ
薬学部・薬剤師の奨学金事情
- 学費が高額なため、奨学金1,000万円超も珍しくない
- 薬剤師の平均年収は565.1万円だけど、手取りはその約8割になる
- 薬学生は就職時に「地方自治体の助成金制度」や企業の「奨学金返済サポート」を活用
- 薬剤師は年収UPと支出の削減で上手な返済計画を立てよう
今や薬学生・薬剤師の半数が借り入れをしている奨学金。
高校生の時は奨学金のことを深く考えず、「まぁ借りて、薬剤師になったら楽に返せるでしょう」と安易な気持ちで借りている人も少なくありません。しかし、実際に薬剤師になった瞬間、新卒で1,000万円超の奨学金は非常に重くのしかかります。
学生時代は進級・CBT・国試対策の勉強に時間を割かれるため、なかなかお金の勉強をしたり奨学金のことを考える余裕がないのも事実です。
学生時代にはあまり返済まで意識が回っていないこともしばしばありますが、働きだすとその重さにびっくりする方もいらっしゃることでしょう。
しかも返済期間は20年程と長期に渡ります。
今回、薬学生・薬剤師のあなたにとって少しでも有益な情報提供ができればいいなぁと思って執筆しました。
正直、奨学金の大小や就職先の年収は個々人でバラバラですので、自治体の制度や返済サポート制度は利用してもしなくてもどっちでもいいと思っています。また、薬剤師になってから、奨学金返済のためだけに、高年収な職場に無理に転職をすることもありません。
しかし、「知らないから選択肢に無かった」というのだけは避けて欲しいんですよ。知っていて利用しなかったならそれでOKです。
お読みいただきありがとうございました!
薬学生なら就活時にスタートダッシュ
薬学生向け関連記事
薬剤師は転職も視野に入れよう
- 薬剤師の年収をUPするなら
⇒ファルマスタッフで副業の派遣求人を探す
⇒薬剤師トップエージェントで高年収転職
⇒リクナビ薬剤師で製薬企業の高年収転職