広告 介護職

介護職の副業って皆やってる⁉︎おすすめの稼げる働き方4選とバレない方法

本記事は広告を含みます(令和5年3月28日内閣府告示第19号を受け、不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)に基づく表記)が、全て実体験に基づく内容です。

介護士におススメの副業4選を実体験から紹介している記事です。注意点やバレない方法も解説しています。

「副業解禁」

「副業推進」

そんな言葉が飛び交っているここ最近です。2018年に事実上、公的な副業(ダブルワーク)が解禁になりました!

 

この記事で伝えたい事(結論)

 

今ご覧のあなたも介護職(ヘルパー・介護職、ケアマネージャー、介護福祉士、初任者研修、実務者研修、社会福祉士など)の副業について気になっているのではないでしょうか?

近年、給与全体は緩やかな増加傾向にありますが、同時に税金も増加しているため、なかなか手取り収入の増加が実感できませんよね・・・。

 

空いた時間を有効活用したいと思ったことはありませんか?

実は、介護職でダブルワークをしている人は意外と多くいます。

 

奈須子
介護職なら専門性を活かした副業によって短期間で収入をUPさせることが可能です!今すぐに副業を始める気がなくても情報収集はしておいて損はありません。

 

今回は私の経験談を中心に、実体験を元に稼げる副業について解説していますよ~。

 

私は介護でも看護でも副業経験があります。副業を行うことで、本業だけでは得られない経験・スキルが身に付きましたし、何より人生の幅が広がったように感じています。

 

もし本業の職場で副業が公認されていない場合、なるべくバレずに副業を行う方法も紹介していますので、併せてご参考にしてみてください。

 

働き方改革と副業解禁:モデル就業規則とは

政府の働き方改革の実行計画に基づき、厚労省は2017年11月20日、企業等の就業規則の公的なひな型として存在する「モデル就業規則」について、副業を認める内容に改正する案を提示しました。

 

その後、2018年1月31日に正式なモデル就業規則が公開され、事実上、公的に副業が解禁されています!

 

具体的には、これまでのモデル就業規則にあった

  • 「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」

の記載が削除され、

  • 「労働者は勤務時間外において他の会社等の業務に従事することができる」

の規定が新設(第14章 第68条:88ページ目)されています。

厚生労働省|モデル就業規則の副業・兼業に関する記述

【出典】厚生労働省モデル就業規則について

 

奈須子
ただし、制限なく副業が可能になったわけではなく、秘密漏洩や企業利益が害される場合には禁止されますので注意が必要ですね。

 

海外では副業は常識です。

しかし、日本においては現状、副業を認めていない企業が多数を占めており、まだまだ副業は一般的ではありません。

 

この背景には日本の「終身雇用制度(年功序列)」があります。同じ会社に定年まで働き続けることこそが美徳、といった戦後の高度成長期から続く文化ですね。。。

 

ただ、現在の日本では終身雇用制度(年功序列)は崩壊し、正社員以外の働き方(非常勤、フリーランス、個人事業、派遣社員、など)が増えてきています。

2019年5月には日本自動車工業会の会長会見で、トヨタ自動車の豊田章男社長が「終身雇用を守っていくというのはなかなか難しい局面に入ってきた」とコメントし、大いに話題となっていました。

 

 

このような実情を踏まえ、政府が働き方改革に乗り出し、その一環として厚労省の「モデル就業規則」が改正されたといった経緯です。

 

しかしながら、あなたの職場の就業規則がすぐに変更されるとは限りません。先進的な職場ではすぐに変更されると思われますが、保守的な職場は数年しないと変更されないかもしれません。

 

ほとんどの場合、就業規則の「服務心得」もしくは「服務」の項を見れば、副業・兼業に関する規定が記載されていると思います。これは実際にとある病院の就業規則ですが、兼業は許可を受ければOKとの旨が書かれていますね。

副業・兼業に関する就業規則は服務規程に載っている

第4章 服務 第33条(兼業)

教職員が兼業を行おうとする場合は、別に定めるA病院教職員兼業規定により許可を得なければならない。

 

ちなみにですが、就業規則には法的な拘束力はありません。実際には就業規則で禁止されていても、派遣やバイトで副業をしている介護職は大勢います。

 

奈須子
私の友人の話を聞くと、就業規則では禁止されていても暗黙の了解で副業OKとしている病院も多いようですね。

 

介護職の副業割合は約10%

厚労省の「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」を確認すると、副業している人の割合は全体で9.7%、医療・福祉の業種で見ると9.9%の方が副業をしていました。

介護職で副業をしている割合は9.9%:副業・兼業に係る実態把握の内容等について より

厚労省|第132回 労働政策審議会安全衛生分科会(令和2年8月19日)

 

つまり、介護職だからと言って副業をするのは何も後ろめたくはありません!実際に、看護師・薬剤師でもガンガン副業している方は多くいらっしゃいますよー。

 

 

奈須子
では介護職の副業にはどんな種類があるのでしょうか?見ていこーっ!

 

介護職の副業におすすめな働き方4選

介護職が副業をする際、おすすめの働き方には次のものが挙げられます。理由は、介護職の専門性を活かして短期間で収入を得ることが可能だからです。

副業の働き方 雇用
形態
単発
有無
おススメ度
夜勤専従の介護 派遣・バイト
訪問入浴・訪問介護 派遣・バイト
買い物・家事代行サービス 雑所得・事業所得
Webライティング 雑所得・事業所得

 

介護職としての専門性を活かした副業を行うことで、収入と共に知識・経験も得ることができますので一石二鳥以上のメリットがあります!

 

①と②の副業の雇用形態としては短期・単発の派遣がおススメです。たまにバイトもあるかな。

 

介護職が副業を始める上では、まず①と②を検討してみてください。理由は以下の通りです。

  • 未経験の副業よりも高収入につながりやすい
  • 仕事に慣れるスピードが未経験の副業より早い
  • 本業に役立つスキルや知識が手に入ることも

 

奈須子
派遣もしくはバイトのため、雇用環境も整備されていて、初めての副業には最適ですよー!

 

③と④は個人契約のため、雇用関係にはなく、雑所得もしくは事業所得です。また、個人との契約になるため、かなりスキルが必要で、シビアな世界です。

ただ、うまく行けば①②よりも稼げる可能性を秘めているため、チャレンジする価値は十分あります!

 

では今回ご紹介する4つの働き方や特徴について解説していきますね~。あなたに合った副業の働き方のヒントにしていただければ嬉しいです!

 

夜勤専従の介護

介護施設での食事介護の様子

ココが良い! ・本業の経験が活かせる
短期で高収入
・求人が比較的豊富
注意すべき点 ・体力的にキツい
・ロング夜勤になることも
・職員が手薄なため、他職種との連携が必須
こんなあなたにおススメ ✅本業経験をそのまま活かしたい
✅短期的に稼ぎたい
おススメ度

 

夜勤専従の場合、働く場所としては主に以下があります。

  • 特別養護老人ホーム
  • 介護付き有料老人ホーム
  • グループホーム など

 

いずれも介護職の副業で、採用されやすく高単価な仕事が夜勤専従です。

 

所持している資格や経験年数にもよりますが、1回の夜勤で1万5,000円から2万円の収入!!

夜勤を務められる体力があり本業とのシフトの調整がうまくできれば、すぐにでもはじめられます。

 

デメリットとしては、体力的にキツくなりがちな点と、夜勤専従の場合は施設の介護職や看護師も手薄になる点でしょうか。そのため、何か有事の際にはいつも以上に素早い対応が求められますね。近隣に医師がいる場合、その連絡や連携方法などもしっかりと確認しておきましょう!

 

また、注意点は夜勤先の就業時間です。夜勤にはショート夜勤とロング夜勤の2種類があり、就業時間が大きく異なります。

 

ショート夜勤は9時間拘束8時間労働の就業形態で、主に22:00から翌朝7:00まで夜勤業務を行います。

 

一方、ロング夜勤は、18時間拘束の夜勤です。ショート夜勤に比べて休憩時間が多く設定されていますが、16:00から翌10:00のように拘束時間が長くなる点が特徴です。1回の夜勤で2万5,000円ほどの収入になり、日給はショート夜勤より高くなります。

 

奈須子
体力や収入、本業との兼ね合いを検討して、自分にあった夜勤を選択することが大切ですね。

 

アルバイトの場合、基本は中長期ですが、派遣だと単発の求人も多いので単発1日週1回からの勤務でOKな求人もあります。(きらケア介護派遣より)

介護職の単発・短期派遣求人の例:きらケア派遣より

 

短期や単発の派遣・バイト求人を取り扱っている介護転職エージェントは少ないため、できれば複数登録して、求人を待つのが良いですよ~!おススメは以下の2つかな。

 

介護職の副業なら

●きらケア介護派遣:https://job.kiracare.jp/

●介護ワーカー:https://kaigoworker.jp/

 

いすれも全国対応・派遣・単発短期あり、のためです。大手のマイナビ介護職では短期・単発の案件はほぼ取り扱っていませんでした。

 

奈須子
どっちかにするなら・・・・うーーーーん。。。。悩ましいけど、きらケアかな!

きらケア介護派遣で副業を探す

 

訪問入浴・訪問介護

看護師の副業|訪問入浴もおススメ

ココが良い! ・時給は1,000~1,500円と高い
・単発の求人が多い
・医療処置が少ない
注意すべき点 ・かなり体力がいる
・在宅ならではの細かいルールがある
こんなあなたにおススメ ✅空いた時間に働きたい人
✅体力には自信がある人
✅入浴介助が好きな人
おススメ度

 

訪問入浴とは専用の浴槽と入浴車を使用して利用者さんの自宅で入浴介助のサービスを行う仕事です。利用者さんの自宅の浴槽を使うのではなく、専用の浴槽を使ってお湯をためて入浴介助を行います。

通常、訪問入浴は介護職2名と看護師1名の3名1チームで派遣され、うち介護士1名がドライバーでリーダーのような役割ですね。

 

訪問介護は、利用者さんの自宅の浴槽で入浴介助を行い、さらに食事介助や排泄介助などの入浴以外の介助業務も実施します。範囲としては訪問介護の方が幅広いですね。

通常、訪問介護は介護職1名で訪問して実施します。

 

奈須子
特に単発案件として多いのは「訪問入浴」だねっ!私も副業で一番多いのが訪問入浴でした。

 

訪問入浴は1日に2~3件、多い日には6~7件の訪問があります!

1件1時間程度の訪問のため、実質働いている時間は短いかもしれませんが、看護師さんと利用者さんを持ち上げベッドから浴槽まで移乗したり、着脱も行うのでかーーーーーーーーなり体力がいります。。。

 

夏場は汗だくになり汗がしたたり落ちてきますよ。本当に・・・。

 

麻痺のある利用者さんも多く着脱がかなり困難な場合が多いのですが、訪問は決められた時間内に終わらなければいけないのでかなり汗だくになって必死に介助します。

 

加えて、一人一人のカルテの情報量が多く、決まり事も多いんです。当日朝にカルテを渡されて移動時間に確認するのですが、正直、量が多くて覚えられません!!!!

 

奈須子
ケガや病気があるわけではないのに「右手はさわってはいけない」や「リモコンはこの位置」など個人ルールが多かった・・・。

 

ちょっと大変だった部分に熱が入ってしまいましたが、訪問入浴は人員不足で求人が多くあるため、利用者さんの人気が高いサービスです。介護保険を使えなくても実費で利用される方もいらっしゃるぐらいです。

 

人気なサービスなのでほとんどの人が笑顔で喜んで感謝されます。

汗だくで必死に入浴介助が終わった後に「ありがとう」と笑顔で言われると頑張ろうと思えてやりがいにつながりますよ。

訪問入浴は体力が必要だがやりがいはある。求人数も豊富。

 

介護施設内の業務ばかりで在宅の経験がない方にはスキルアップにもつながると思います。施設とは違う在宅での家族との関わりや、過ごし方など実際に働いて経験することが出来るのではないでしょうか。

 

奈須子
単発求人も多く、好きな日程で働ける求人が多いのでライフスタイルに合わせた副業がしたい方にはピッタリ!

 

\訪問入浴・訪問介護の副業求人/

きらケア介護派遣で副業を探す

 

買い物・家事代行サービス

買い物代行・家事代行も、介護職のキャリアを生かせる副業です。

ひとりの買い物がむずかしい方のために買い物を代行するほか、自宅の掃除や洗濯、調理といった家事を、依頼主の代わりに行います。

 

仕事を探す際は、地域の仕事情報誌や新聞の投稿欄を確認、インターネットの検索機能で探します。

 

インターネットでは「タスカジ」や「ANYTIMES」といったお仕事仲介サイトに登録して、仕事の依頼を待つ方法がポピュラーですね。

 

訪問介護員との違いは、個人契約が可能である点です。会社に所属していないため、依頼を受けるか断るかは自分で選択できます。会社の規則や就業時間にしばられないといった点がメリットです。

 

しかし、一点だけ注意すべきことがあります…。

 

訪問介護員が本業の場合、訪問先の利用者に直接契約をもちかけてはいけません。就業規則に抵触するのはもちろん、本業を解雇されるほか、会社の名誉を棄損したとして損害賠償を請求される可能性があるためです。

 

訪問先の利用者から直接契約をもちかけられても、必ず断ってくださいね!

 

奈須子
訪問先の利用者さん以外の方でしたら、問題なく個人契約は可能です。

 

タスカジは登録無料で、フリーシフト、ノルマもありません。登録だけしておいて、近所でできそうな仕事が見つかった時に行えますよ~。

 

特に都心部の共働き・子育て世帯は、多忙なため買い物・家事代行サービスの利用頻度が高めです!!

 

\ 無料登録で副業を始めよう /

タスカジに登録

 

Webライティング

介護職の副業でメディカルライター(在宅ライター)

Web上に掲載する記事を執筆するのがWebライティングです。雑誌や新聞といった紙媒体に記事を投稿するライターも存在します。

 

主にクラウドソーシングサイトに登録して仕事の依頼を受けますが、登録は無料で気軽にはじめられる点も人気の理由でしょうか。

 

クラウドワークスやランサーズといった大手サイトでは、案件が豊富にある反面ライバルが多く、記事単価が安くなる傾向にあります。

 

奈須子
しかし自分の文章が記事になり、不特定多数の読者に読んでもらえる点は大きな魅力ですね!

 

介護職の経験を生かすコラム記事や解説記事の仕事なら、はじめてすぐでも高単価の仕事に挑戦できるでしょう。

 

介護記事を作成するWebライターになった元介護福祉士は、「自分の書いた記事が、介護に困っている方の役に立てた。お礼の手紙をもらって感動した」と話していました。

 

ただし、文章を書くのが苦手であったり、スケジュール調整が苦手な方はおススメできません。また、Webライターはシビアな世界のため、高評価をいただければ次々と受注できる一方で、締め切りに間に合わなかったり、クライアントの要望に沿えなくて低評価だと、その後の継続性は落ちてしまいます・・・。

 

はっきり言って、クラウドソーシングサイトのWebライターは実力主義社会!でも、うまく行けば、本業以上に稼げるポテンシャルも秘めていますよー!

 

あとは、クラウドソーシングサイトではなく、自分でブログを運営するという方法もありますね!

 

ブログ運営を開始するに当たっては、

  • 独自ドメインの取得(有料、月額300~400円)⇒無料のもあります
  • 有料サーバーの契約(有料、月額1,000~2,000円)
  • WordPress(ワードプレス)の使用(無料)

が初心者にも扱いやすく手軽に始められますよ。

 

有料サーバーとしては、月額使用料が比較的安く、必要な機能がすべて揃っている「エックスサーバー」をおススメします。

また、記事の作成からSEO対策(検索時に上位に出てくる)までを一気に担う「WordPress(ワードプレス)」の使用がおススメです。これはエックスサーバーを契約すれば簡単インストール機能が勝手に付いていますのでめっちゃ楽です。

 

奈須子
当サイトもエックスサーバーとWordPressで稼働していますよ。

 

具体的な開始方法については、ヒトデさんが運営されている以下のサイトが参考になりましたので興味のある方は是非ご覧ください。

 

ただし、アクセスがある程度集まるまでには約1年間は記事を書き続ける必要があります。

ジャンルによっては爆発的な収入を得られることもありますし、ブログは自分の資産として将来に渡って残るものですので、チャレンジしてみるのも良いかもしれません。

 

そしてブログから収益を得るためには、

  • Google AdSense(クリック型広告)
  • アフィリエイト(成果報酬型の広告)

をブログ内に張り付けます。

 

Google AdSenseでしたら広告のクリック、アフィリエイトでしたら商品の購入やマッチングの完了、によって収益が発生します。

当たれば大きな収入になるのはアフィリエイト、当たっても高額にはならないけどそれなりの収益が発生するのはGoogle AdSenseですね。

 

奈須子
ただし、収益性が見込めるようになるには、最低でも日に100アクセス(月2,000~3,000アクセス)は必要になりますので、難易度は高めかな・・・。

 

アフィリエイトでしたら国内最大手のA8.netへの登録がおススメです。と言うかアフィリエイトをやっている人でここを登録していない人はいないかもしれません。めちゃくちゃ多くの種類のアフィリエイトを保有していますからね。

 

A8でアフィリエイトを始める

 

副業がばれない方法とは?

少し話が変わりますが、あなたの本業の勤め先で副業が認められていない場合、どうすれば副業をバレずに行うことができるのでしょうか?

 

多くのネット記事やブログでは

「住民税を普通徴収にすればオールOK!」

と書かれていますが、正直それだけでは不十分です。(説明が不十分なサイト例:サイトAサイトBサイトC

 

というのも、アルバイトや派遣で副業をする場合、その収入は「給与所得」として支払われます。しかし、給与所得は原則、住民税の普通徴収が認められていないのです。

 

これを知らずに確定申告してしまうと、役所で普通徴収⇒特別徴収に切り替えられてしまって、本業にバレます。

 

奈須子
その辺りの情報について解説するねー!

 

なぜ住民税の通知で本業に副業がばれるのか?

通常、住民税は毎月の本業先のお給料から天引きされています。

この天引きによる引き落とし方法を「特別徴収」といいます。あなたの本業の給与明細書にも毎月、住民税が天引きされているはずです。

 

住民税は1年間の収入が全て合算されて計算され、その合算額が役所から本業先の会社に通知されます。

本業と副業の住民税:特別徴収の場合

 

何も考えずに副業(例えば、介護職の単発バイト)を開始してしまうと、副業先の所得分の住民税も合算されてしまい、合算額が役所から本業先に通知されます。

 

さらに言うと、役所から本業先に送付される住民税の決定・変更通知書の「その他の所得計」という項目に副業で得た収入(所得)額が記載され、「主たる給与以外の合算所得区分」に“○”が付けられます。

 

本業のみの場合、「その他の所得計」と「主たる給与以外の合算所得区分」は空欄です。

 

・・・これは一発でバレますよね。。

 

奈須子
この対策としては、副業の所得に応じた住民税の通知が本業先に来ないようにすればいいわけです。

 

それが住民税の「普通徴収」と呼ばれるもので、副業の所得に応じた住民税は自分で支払うようにしましょう。本業先の住民税はそのまま特別徴収(給与から引き落とし)です。

 

住民税を普通徴収にするには確定申告/住民税申告が必須

住民税を普通徴収にするためには確定申告もしくは住民税申告が必要です。

確定申告をすれば自動的に住民税申告も行われる。

 

奈須子
副業の収入(所得)が20万円を超えていれば確定申告、超えていなければ住民税申告ですね。

 

参考までに以下が確定申告が必要なサラリーマンの条件ですので、これ以外は確定申告不要です。

  1. 給与の年間収入金額が2,000万円を超える人
  2. 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える
  3. 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える

※引用:国税庁No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人

 

確定申告書類の「確定申告書の第二表」、もしくは住民税申告の「市民税・府(県)民税申告書」に住民税の徴収方法に関わる項目がありますので・・・

 

給与・公的年金等以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択】

  • 給与から差引き(特別徴収)
  • 自分で納付(普通徴収)

 

ココで徴収方法として「自分で納付(普通徴収)」に〇をするだけです。

●確定申告の「確定申告書の第二表」

●住民税申告の「市民税・府(県)民税申告書」

※引用:【大阪市】市民税・府民税申告書

 

 

このように副業先の住民税を自分で納める「普通徴収」を選択することで、本業先には通知が行かないようになります!

本業と副業の住民税:普通徴収の場合

 

ただし・・・・

上記の「確定申告書の第二表」にも記載されていますが、原則「給与・公的年金等に係る所得以外」の所得のみ、普通徴収が可能とされています。通常、バイトや派遣の副業は給与所得のため、普通徴収はできないとされているんです・・・。

 

おススメの副業で紹介した「①夜勤専従の介護」、「②訪問入浴・訪問介護」が給与所得に該当するね。。

 

ちなみに、「③買い物・家事代行サービス」や「④Webライティング」は雑所得・事業所得に該当するため、何も気にしなくとも普通徴収が可能です。

 

給与所得は普通徴収できない!

介護職のアルバイトや派遣などは「給与所得」で収入が発生しますが、給与所得は原則、普通徴収が選択できません

また2017年~2018年頃より、各自治体から各事業者(会社)に「給与所得に関する個人住民税の特別徴収を徹底しなさい!!」という通知が出されています。

通知の例:大阪府東京都埼玉県岡山県

 

ただし、例外規定が設けられている自治体もあり、以下に該当する場合には普通徴収も認められています。

次の理由【普A~普F】に該当する場合は、普通徴収(従業員が自分で納付)とすることができます。(当面、普通徴収が認められます。給与支払報告書の提出時に、「普通徴収切替理由書」を提出してください。)

  • 普A. 総従業員数が2人以下の事業所
  • 普B. 他から支給される給与から個人住民税が特別徴収されている方(乙欄該当者)
  • 普C. 給与が少なく税額が引けない方
  • 普D.給与の支払が不定期の方
  • 普E. 専従者給与が支給されている方(個人事業主のみ対象)
  • 普F. 退職された方又は給与支払報告書を提出した年の5月31日までに退職予定の方及び休職中の方

【出典】埼玉県庁|個人住民税の給与からの特別徴収制度について

 

副業の場合、本業の住民税は特別徴収されているため、上記の「普B.」に該当しますね。また、不定期の単発バイトや単発派遣でしたら「普D.」にも該当します。

 

奈須子
つまり、例外規定を適応させて副業分の住民税だけは普通徴収にできます。

 

しかし、この対応が可能かどうかは自治体や副業先の事業者(会社)によって異なるため、事前に必ず確認するようにしましょう!

 

実は会社側も従業員の住民税を普通徴収する場合、「普通徴収切替理由書」を役所に提出する必要があります。併せて、「給与支払報告書(個人別明細書)」にもその旨を記入するそうです。

給与支払報告書(総括表)について

【例】厚木市|普通徴収切替理由書の記入方法

 

既に前例として上記の理由書を役所に提出している会社でしたら、副業でも問題なく普通徴収が可能ですね☆

 

例えば、薬剤師向けの派遣会社に問い合わせたところ、給与は基本普通徴収にしているといったこともありました。

アプロ・ドットコムは住民税の普通徴収が可能

  • Q:御社で派遣契約をする場合、給与の住民税を「普通徴収」とすることは可能でしょうか?(通常は特別徴収かと存じます)
  • A:管理部に確認したところ、弊社では「普通徴収」が基本になっている、とのことでした。

 

前述のきらケア介護派遣なら、バイト求人で普通徴収可能かどうか調べて教えてくれますので、利用しない手はありませんね!事前にしっかりと担当者の方にお伝えするようにしましょう。

 

奈須子
会社が住民税の普通徴収が可能な場合、念のため、自治体(役所)にも普通徴収が可能かどうか確認しておく必要もあります。

 

自治体への確認方法

普通徴収の例外規定が自治体によって認められているかどうかは都道府県もしくは市区町村のHPを見ればおおよそ確認ができます。

例えば大阪府兵庫県東京都千代田区神奈川県埼玉県福岡県岡山県岡崎市など上記の例外規定が認められていますが、札幌市のHPには例外規定のことは特に記載されていませんでした。

 

まずはあなたのお住まいの自治体HPをご確認ください(Google等の検索で「自治体名(例:尼崎市) 住民税 普通徴収」とご入力ください)。

その上で不明点や詳しく知りたい場合は直接自治体の窓口にお問い合わせすると回答してくださいますよ。

 

確定申告、と聞くと「ムズカシソウ・・・面倒そう・・・」と思われるかもしれませんが、最近ではネット(国税庁のHP)で簡単にできますし、窓口に行かずに郵送でも完了できますよ。

>>国税庁 確定申告書等作成コーナー:https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

上記から必要事項を入力していくと、自動的に確定申告書がPDFで作成されます。

 

以下の記事で副業の確定申告をネットで行う方法について簡単に解説していますので、是非ご参照ください。

【図解】副業の確定申告とバレない方法|給与所得と雑所得の場合

続きを見る

 

奈須子
ネットで確定申告をすると窓口に行かずに完了できるのですが、住民税の普通徴収を選択したいのでしたら窓口に行くのが得策です。

 

確定申告や住民税申告の手続きの際には窓口の職員に

「副業の収入があるが会社に知られたくない」

と伝えておくとより良いでしょう。

「副業を知られたくないため、普通徴収で」とメモを付箋で張り付けておくのも有効です。

 

これは人為的なミス(職員が誤って本業先に通知を送ってしまう)を排除するためです。

 

職員は副業があろうがなかろうが、正しい税金を納付して欲しいため結構親身になってくれますよ。

 

もし年間所得が20万円以下なら?

もし年間の副業所得が20万円以下でしたら所得税の申告は不要のため、確定申告は不要です。

しかし、住民税の申告は必要ですので、以下の手順で申告を行いましょう!

  1. 在住市区町村の申告に関するHPを確認
  2. 住民税申告に必要な書類を作成する(ほとんどの場合、HPに掲載)
  3. 担当窓口に持参または郵送する

住民税の「普通徴収」にチェックを入れるのを忘れずに!できれば窓口で職員にも伝えましょう!

 

この他にもバレるリスクを減らす方法として以下がありますので併用して対策しましょう。

  • 友人・同僚には副業のことを言わない
  • 本業の近所では副業を行わない
  • 実名のブログ・SNSで副業のことを発言しない

 

最後に:副業の求人を探すには?

本記事のまとめ

  • 副業解禁の経緯は厚労省のモデル就業規則改正による
  • 副業を始める前には必ず本業の就業規則を確認
  • おススメの副業として、「夜勤専従の介護」、「訪問入浴・訪問介護」から始めよう
  • 「買い物・家事代行サービス」、「Webライティング」は慣れてきたらチャレンジしてみよう
  • 副業がバレたくない場合、住民税の普通徴収可能な会社を探す
  • 副業を探す際の転職エージェントサイトとして「きらケア介護派遣」がおススメ

 

はっきり言って、介護職の資格を活かした副業探しは情報戦です。

 

賢く副業を始めるなら、「介護職向けの転職エージェントサイト」に登録して非公開求人を含めた情報を手に入れてください。もちろん利用は全て無料です。

 

本業がある手前、副業探しに時間を割きすぎてしまうと、本業にも支障が出てしまい本末転倒です(←コレが一番大事)。なるべく面倒な副業選びや条件の擦り合わせは転職エージェントに任せてしまいましょう。

 

前述の通り、副業でも利用可能な求人を取り扱っている転職エージェントには

がありますが、あなたに合う求人を本気で探してくれるきらケア介護派遣が最もおススメできます。特に副業がバレたくない場合には一番に検討すべきでしょう。

きらケア介護派遣に登録する

 

ただ、求人数はそこまで多くないため、介護ワーカーとの併用がおススメです。

介護ワーカーの評判・口コミは?おススメポイントを実体験から紹介!

続きを見る

介護ワーカーに登録する

 

“副業”と聞くと「いけないこと」をしているイメージを持たれるかもしれません。

 

ですが、実際に副業をされている方は、

  • 「技術的なレベルアップがしたい」
  • 「子供の将来の選択肢をお金で縛りたくない」

などの想いを持つ、努力家で優しい方がほとんどです。

 

是非本記事を参考に、上手に副業を活用してご自身のスキルアップや年収向上の参考としていただければ大変嬉しく思います。

 

★公式サイトはこちら★

 

\副業を探すなら/

きらケアで介護職の副業求人・単発・スポット求人を探す

きらケア介護派遣公式サイト

登録後、数日以内に知らない電話番号から着信がありますが、エージェントさんなので出るようにしてくださいね。

 

転職をお考えでしたら、以下の記事が参考になりますのでご一読くださいませ。

介護職の転職におススメ!転職エージェントサイト2社の特徴を実体験から比較

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

奈須子@看護師

看護師・介護士向けの記事を作成しています。介護士(介護職)から看護師になりました。中身は数名の実在する看護師・介護士の集合体のため、概念みたいなものとお考えくださいませ(メディカルタックス運営者が看護師・介護士に取材)。

-介護職
-,