薬理

薬理学:真菌・原虫に作用する薬(7問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 アゾール系の抗真菌薬はどれか。

①イトラコナゾール

②アリピプラゾール

③アナストロゾール

正解は①でした!

【解説】

①正。イトラコナゾールはアゾール系の抗真菌薬であり、C-14脱メチル酵素を阻害して、真菌細部膜成分であるエルゴステロールの生合成を阻害する。

②誤。アリピプラゾールはドパミンD受容体の部分作動薬として作用する。統合失調症などに使用される。

③誤。アナストロゾールは、アロマターゼを阻害してアンドロゲンからエストロゲンへの変換を阻害して、閉経後乳がんに使用される。

 

問2 ブテナフィン作用機序はどれか。

①膜機能障害

②スクアレンエポキシダーゼ阻害

③C-14脱メチル酵素阻害

正解は②でした!

【解説】

①誤。膜機能障害を持つ抗真菌薬にはポリエン系のアムホテリシンBやナイスタチンがある。

②正。ブテナフィンはアミン系の抗真菌薬であり、スクアレンエポキシダーゼを阻害して、真菌膜成分のエルゴステロール合成を阻害する。

③誤。C-14脱メチル酵素を阻害するのは、クロトリマゾールなどのアゾール系抗真菌薬の作用機序である。

 

問3 アムホテリシンBの作用機序はどれか。

①エルゴステロールと結合して、膜機能を障害する

②真菌細胞壁構成成分の1,3-β-D-グルカン合成阻害

③真菌細胞の細胞分裂阻害

正解は①でした!

【解説】

①正。アムホテリシンBは真菌細胞膜を構成するエルゴステロールと結合して、膜機能障害作用により、抗真菌作用を示す。

②誤。真菌細胞壁構成成分である1,3-β-D-グルカンの合成阻害作用を示すのは、ミカファンギンナトリウムである。

③誤。細胞分裂の阻害をするのはグリセオフルビンである。

 

問4 ミカファンギンナトリウムの作用機序はどれか。

①核酸合成阻害

②スクアレンエポキシダーゼ阻害

③1,3-β-D-グルカン合成阻害

正解は③でした!

【解説】

①誤。核酸合成を阻害して抗真菌作用を示すのはフルシトシンである。

②誤。スクアレンエポキシダーゼを阻害して抗真菌作用を示すのは、テルビナフィンなどの作用機序である。

③正。ミカファンギンは1,3-β-D-グルカン合成阻害作用により、真菌細胞壁合成阻害作用を示す。

 




問5 【  】に当てはまる薬物名はどれか。

フルシトシンは代謝活性化を受けて【  】となり、抗真菌作用を示す。

①フルオロウラシル

②テガフール

③ウラシル

正解は①でした!

【解説】

ルシトシンは真菌細胞内取り込まれ、フルオロウラシルとなり核酸合成を阻害する。

テガフールは肝臓でCYP2A6によって代謝をうけてフルオロウラシルに変換され、癌に対する抗がん剤として使用される。

 

問6 キニーネについて正しい記述はどれか。

①マラリアに適応がある

②タンパク質合成を阻害する

③有性生殖体にも有効である

正解は①でした!

【解説】

①正。キニーネはマラリアの治療に使用される。

②誤。キニーネはヘム重合を阻害して、抗マラリア作用を示す。

③誤。キニーネは無性生殖体には有効であるが、有性生殖体には無効である。

 

問7 メトロニダゾールの作用機序はどれか。

①細胞壁合成阻害

②DNAの二重鎖切断

③タンパク質合成阻害

正解は②でした!

【解説】

メトロニダゾールはヒドロキシラジカルを生成し、DNAの二重鎖を切断する。

 

 

薬理学の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

 

PASSMED公式LINE、はじめました。

薬単病単の無料演習が可能です♪

友だち追加

 

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

\登録者全員にプレゼント/

調剤・ドラッグストアの初任給や残業時間・年間休日日数・住宅手当・奨学金サポート有無などの比較表

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープの特徴

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-薬理