衛生

衛生:廃棄物(14問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 一般廃棄物の処理責任はだれにあるか。

①市町村

②各個人

③排出事業者

 

問2 次のうち特別管理一般廃棄物はどれか。

①血液

②血液の付着したガーゼ

③使用済みの注射針

 

問3 産業廃棄物のうち最も排出率の多い項目はどれか(平成26年)。

①汚泥

②動物の糞尿

③がれき類

 

問4 次のうち感染性廃棄物でないものはどれか。

①血液の付着していない伝染性紅斑、レジオネラ症患者の紙おむつ

②ホルマリン漬け臓器

③血液の付着していない鋭利なもの

 

問5 注射針などの鋭利なものに使われるバイオハザードマークは何色か。

①黄色

②橙色

③赤色

 

問6 PRTR制度の対象化学物質のうち、届出排出量・移動量が最も多い化学物質はなにか。

①トルエン

②キシレン

③マンガン及びその化合物

 

問7 PRTR制度の対象化学物質の届出排出先として最も多いのはどこか。

①大気

②土壌

③公共用水域

 

問8 PRTR法に関する記述のうち正しいものはどれか。

①PRTR法は再生資源の利用に関する法律である。

②PRTR法はすべての化学物質を対象としている。

③事業者による化学物質の自主的な管理の改善を促進し、環境保全上の支障を未然に防止することを目的とする。

 

問9 廃棄物に関する記述のうち正しいものはどれか。

①一般廃棄物には、ごみ及びし尿があり、市町村はその処理の責務を負う。

②事業活動に伴って排出された廃棄物はすべて産業廃棄物に区分される。

③アルミ缶は容器包装リサイクル法の対象ではない。

 

問10 血液の付着したガーゼ(滅菌済)が該当する区分として最も適切なのはどれか。

①特別管理産業廃棄物

②特別管理一般廃棄物

③事業系一般廃棄物

 

問11 医療機関より廃棄される血液の付着したガーゼ(未滅菌)が該当する区分としてもっとも適切なのはどれか。

①特別管理産業廃棄物

②特別管理一般廃棄物

③産業廃棄物

 

問12 産業廃棄物に関する記述のうち誤っているものはどれか。

①廃棄物を焼却した際の燃え殻は産業廃棄物である。

②産業廃棄物の種類別排出量の中で最も多いものは汚泥である。

③畜産業から排出された動物のふん尿は、産業廃棄物ではない。

 

問13 マニフェスト(産業廃棄物管理票)を発行しなければならない場合はどれか。

①処分業者が、中間処理したものをさらに最終処分業者に委託する場合。

②排出事業者が、産業廃棄物を自ら処理する場合。

③排出事業者が、自治体が指定した収集・運搬業者に事業系ごみの収集を依頼する場合。

 

問14 感染性廃棄物の管理、取り扱いについて正しいものはどれか。

①薬剤師は感染性廃棄物の管理者になることはできない。

②血液が付着していても健常人から採血した場合は、感染することがないので感染性廃棄物には分類されない。

③施設内で滅菌消毒処理などをした場合ものによっては非感染性廃棄物として処理することができる。

 

 

衛生の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

 

PASSMED公式LINE、はじめました。

薬単病単の無料演習が可能です♪

友だち追加

 

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープで失敗しない就職活動を実現しよう。ミスマッチを最小限にできます。

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-衛生