実務

実務:薬剤師とチーム医療(18問)

★成績優秀者限定の就活|薬学生プレミア

問1 薬剤師の任務は薬剤師法第1条に規定されている。この条文の【 】にあてはまるのはどれか。

「薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他【 】をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。」

①地域医療

②薬事衛生

③医薬品適正使用

正解は②でした!

【解説】

薬事衛生とは、薬剤師が感染症の対応や薬物乱用の指導にかかわることをいう。

薬剤師法第1条には、「薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。」と記述がある。

 

問2 薬剤師綱領を定めているのはどこか。

①日本病院薬剤師会

②日本薬剤師会

③厚生労働省

正解は②でした!

【解説】

薬剤師綱領は1973年に、日本薬剤師会により制定した薬剤師はこうあるべきという理想像表したものである。

 

問3 患者が主体的に各々の治療に取り組むことをなんというか。

①ファーマシューティカルケア

②アドヒアランス

③スキルミックス

正解は②でした!

【解説】

①誤。ファーマシューティカルケアとは、薬剤師業務を患者の視点から見直し、薬剤師の行動哲学として体系づけようとする考え方。

②正。

③誤。スキルミックスは、職域拡大や多職種の役割の補完をいう。

 

問4 自分自身の健康に責任をもち、軽度な身体の不調は自分で手当てすることをなんというか。

①フィジカルアセスメント

②セカンドオピニオン

③セルフメディケーション

正解は③でした!

【解説】

①誤。フィジカルアセスメントとは、問診・視診・触診・聴診・打診によって、患者の症状や状態を分析することである。

②誤。セカンドオピニオンとは、治療や検査を受けるにあたり患者が主治医以外の医者に意見を聞いたり確認したりすること。

③正。セルフメディケーションについてWHOは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義している。

 

問5 新薬申請時の動物による催奇形性試験の実施が義務付けられた薬害はどれか。

①キノホルムによる亜急性脊椎視神経末梢神経症(SMON)

②ソリブジンと5-FUの併用による血液障害

③サリドマイドによる胎児奇形

正解は③でした!

【解説】

サリドマイドは、睡眠薬や妊婦のつわり防止に使用された薬である。この薬を服用した妊婦から産まれた児に四肢奇形(胎芽病、アザラシ肢症)が生じた。

これを機に新薬申請時には、動物による催奇形性試験の実施が義務付けられた。

 

問6 我が国において健康被害をもたらし社会問題となった薬物とその症状あるいは疾病の組み合わせのうち、正しいのはどれか。

①クロロキン―慢性肝炎

②キノホルム―知覚神経障害

③ソリブジン―網膜症

正解は②でした!

【解説】

①誤。クロロキンの適応拡大により、網膜症の被害が拡大した。

②正。キノホルムにより知覚神経障害(SMON)の被害が生じた。

③誤。ソリブジンと5-FU(フルオロウラシル)の併用により、重篤な血液障害を生じた。

 

問7 「患者の生活の質(quality of life)を改善するという明確な結果をもたらすためにとられる薬物療法を、責任をもって遂行すること」と定義される行動哲学を示す用語として正しいのはどれか。

①pharmaceutical care

②care plan

③evidence-based medicine

正解は①でした!

【解説】

WHOの定義では、ファーマシューティカルケアとは薬剤師の活動の中心に患者の利益を据える行動哲学である。

ファーマシューティカルケアは、患者の保健及び生活の質の向上のため、明確な治療効果を達成するとの目標をもって、薬物療法を施す際の、薬剤師の姿勢、行動、倫理、関与、機能、知識、責務並びに技能に焦点を当てるものである。

 




問8 緩和ケアチームの略語として正しいのはどれか。

①PCT

②NST

③ICT

正解は①でした!

【解説】

①正。PCT(Palliative Care Team)は、緩和ケアチームの略語である。疼痛の評価や副作用対策の支援などが緩和ケアにおける薬剤師の役割である。

②誤。NST(Nutrition Support Team)は、栄養サポートチームの略語である。

③誤。ICT(Infection Control Team)は、感染制御チームの略語である。

 

問9 痛みの評価のうち、直線上の痛みのレベルを0から長さで示す方法はどれか。

①NRS(numerical rating scale)

②VAS(visual analog scale)

③VRS(verbal rating scale)

正解は②でした!

【解説】

①誤。NRSは、0~10までの段階でどの程度の痛みかを数値で示す方法である。

②正。VASは、直線上の痛みのレベルを0からの長さで示す方法である。

③誤。VRSは、言葉で痛みを表現する方法である。

 

問10 文中の【 】に入る適切な語句はどれか。

チーム医療とは「多種多様な医療スタッフが、【 】を前提に、目的と情報を共有し、業務を分担しつつも互いに連携・補完し合い、患者の状況に的確に対応した医療を提供すること」と一般的に理解されている。

①医師への依存

②各々の高い専門性

③医療行為の規制緩和

正解は②でした!

【解説】

チーム医療とは、多種多様なスタッフが高い専門性をいかし患者に医療を提供することである。

 




問11 感染制御チームにおける薬剤師の役割として適切でないのはどれか。

①病棟ラウンドへの参画

②使用済針のリキャップ推進

③耐性菌などの感染関連情報の収集・提供

正解は②でした!

【解説】

針刺し事故の防止のため、使用済みの注射針のリキャップは原則として禁止されている。

また、針刺し事故防止に配慮した設備や器材の活用やその検討をするなど、医療従事者を対象とした適切な感染予防対策を講じることとされている。

 

問12 患者中心のチーム医療において、医療スタッフ共通の診療スケジュール表ともよばれるのはどれか。

①バリアンス

②ムンテラ

③クリニカルパス

正解は③でした!

【解説】

クリニカルパスとは、患者に対して入院指導、処置方法、検査項目、退院指導などをまとめた診療スケジュール表である。

このクリニカルパスを利用することでそれぞれの専門職が協働し、最良な治療効果をあげることができる。

 

問13 院内感染の原因菌の1つであるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の主要な感染経路はどれか。

①空気感染

②接触感染

③飛沫感染

正解は②でした!

【解説】

①誤。空気感染する主な病原体は、結核菌、麻疹ウイルス、水痘ウイルスである。

②正。接触感染する主な病原体は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、バンコマイシン耐性腸球菌、腸管出血性大腸菌である。

③誤。飛沫感染する主な病原体は、インフルエンザウイルス、マイコプラズマ、風疹ウイルスである。

 

問14 チーム医療の中心となるのはだれか。

①患者

②薬剤師

③医師

正解は①でした!

【解説】

チーム医療の中心となるのは患者である。

 

問15 薬の服用情報を患者自身で一元管理することができるのはどれか。

①薬歴

②お薬手帳

③処方箋

正解は②でした!

【解説】

患者自身で服薬状況を一元管理できるのはお薬手帳である。

 

問16 PCT(緩和ケアチーム)における薬剤師の役割はどれか。

①鎮痛薬の選択

②疼痛コントロールの可否の決定

③副作用対策の支援

正解は③でした!

【解説】

緩和ケアチームにおける薬剤師の役割として、疼痛の評価(痛みの程度、痛みの種類。痛みの原因)や副作用対策の支援(嘔吐、便秘、鎮静に対する対応)などがあげられる。

 

問17 NST(栄養サポートチーム)における薬剤師の役割はどれか。

①中心静脈栄養輸液の処方設計

②輸液の選択

③抗菌薬適正投与チェック

正解は①でした!

【解説】

栄養サポートチームにおける薬剤師の役割として、中心静脈栄養輸液の処方設計、栄養状態の評価、栄養計画の立案などがあげられる。

 




問18 次の記述のうち正しいのはどれか。

①注射剤の混合は看護師のみが行える。

②薬剤師は医師の指示のもと動脈留置カテーテルから薬剤を投与できる。

③薬物の血中濃度に基づき投与量の変更を提案する。

正解は③でした!

【解説】

①誤。注射剤の混合は看護師だけでなく薬剤師も行うことが出来る。

②誤。動脈留置カテーテルからの薬剤投与は医行為に該当するため、薬剤師が行う業務として適切でない。

③正。薬剤師は、薬物の血中濃度に基づき投与量の変更を医師に提案することが出来る。

 

実務の問題選択に戻る

他の科目選択(TOPページ)

[no_toc]

 

PASSMED公式LINE、はじめました。

薬単病単の無料演習が可能です♪

友だち追加

 

★CBTの対策・勉強法については以下の記事をご確認ください。

薬学部CBT対策で押さえておきたい勉強法!合格率99%でも油断大敵

続きを見る

成績優秀者は「薬学生プレミア」で就活を

理想の就職を実現したい方に

  • 登録はCBT・国家試験等の模試で「B判定」以上の方限定
  • 薬剤師国家試験合格を前提とした就職活動
  • 成績優秀者は有利な条件(年収、勤務地、福利厚生等)を引き出すことが可能

薬学生プレミアは手厚いサポートで就活におけるミスマッチ・失敗を最小限にできる理由があります。

\登録者全員にプレゼント/

調剤・ドラッグストアの初任給や残業時間・年間休日日数・住宅手当・奨学金サポート有無などの比較表

成績優秀者ではなくとも就活は有利にできる!

薬学生アープの特徴

公式サイト:https://passmed.co.jp/success/

 

★薬学部の就活については以下の記事をご確認ください。裏技的な必勝法を伝授します。

要チェック!
薬学生の就活に大事な心構えなどを解説!失敗しない必勝法もあります。
薬学部の就職活動は楽じゃない!就活必勝法と主な就職先の年収は?

続きを見る

  • この記事を書いた人

木元 貴祥

【保有資格】薬剤師、FP、他 【経歴】大阪薬科大学卒業後、外資系製薬会社「日本イーライリリー」のMR職、薬剤師国家試験対策予備校「薬学ゼミナール」の講師、保険調剤薬局の薬剤師を経て現在に至る。 今でも現場で働く現役バリバリの薬剤師で、薬のことを「分かりやすく」伝えることを専門にしています。 お問い合わせ・家庭教師の依頼

-実務